ANAのマイルでニューヨーク旅行計画

クレジットカードやポイントサイトで貯めたポイントはANAマイルに交換、長距離の国際線ファーストクラスやビジネスクラスで使う方針でやっています。初ビジネスクラスは2002年ロサンゼルス行き。ポイントサイトの活用は2016年春からで、まだまだ初心者です。いろいろ教えてください。

イラフに泊まって軽トラックをレンタカー!利用してわかった宮古島・伊良部島ドライブの注意点

沖縄はコロナ禍にかなりレンタカー台数を減らしたあおりもあるのか、現在でもレンタカー不足が続いているようです。
今回高額なレンタカーしか見つからず、1日だけ、値段の安かった軽トラックを伊良部島で借りてドライブしてみました。
私なりに今後の宮古島、伊良部島のドライブの注意点をまとめました。
(一旅行者個人の見解です)

INDEX

沖縄県のレンタカー事情

沖縄はコロナ前はレンタカー天国というか、とにかく日本で一番レンタカーが安く借りられるところでした。
私は最安3日で2200円で借りたこともあります。
基本料金が安いうえ、楽天やじゃらんのクーポンの適用もうけられるので、その分、保険もフルで付けてもそんなに高くなりませんでした。
それがコロナ禍、お客様が激減したそうで、我が家はホテル修行で人の少ない頃もたまに沖縄に行っていましたが、空港送迎バスが我が家だけ、ということもちょくちょくありました。
こんなんでやっていけるのかなと貸し切り状態の送迎車でもいろいろレンタカー会社の人に話を聞いていましたが、車をリースに回したり、手放したり、閉業したレンタカー屋さんもあるようでした。
その後、お客さんが戻ってきた時点では原材料不足で新車の納車遅れ、中古車も高額取引されている状態で、車の供給が間に合わず、現在のレンタカー不足につながっているようです。

沖縄本島は意外と広いのですが、公共交通機関というとゆいレールとバスしかありません。
ゆいレールがカバーしているのは那覇だけなので、その他のエリアに行くには車が不可欠です。
今後沖縄に行く方は、何よりレンタカーの予約が最優先です。

今回は宮古島旅行で、宿泊したのはお隣の伊良部島でしたが、同じくレンタカーがなかなかありませんでした。
旅行することを決定し、飛行機とホテルを手配したのが7月後半でしたが、その時点でいくつかの検索サイトで宮古空港貸し出しには一切車がなく、唯一出てきたレンタカーは3日で5万5千円が1台だけ。ちなみに平日出発です。
さすがにその値段では旅行をあきらめるレベル(笑) 
出発までにどこかにチャンスはないか、しばらく様子をみることに。

イラフSUIは空港から無料送迎付き

今回の宿泊はイラフSUIさん、調べると、イラフSUIさんでは事前にお願いすれば空港まで無料で送迎してくれるサービスがありました。

www.suihotels.com

これは大変ありがたかったです。
というのも宮古空港からホテルのある伊良部島までは結構な距離があり、タクシーだといくらになるかわかりません。
何しろ島が違うので、30分以上かかったと思います。

それと、レンタカー貸し出し手続きがいらず、すぐにホテルに向かえるので、ホテルのお迎えは時間の節約にもなりました。
事前の連絡では宮古空港到着口にある、貝でできたシーサー前で待ち合わせしましょうとのことでしたが、

実際はイラフSUIの制服を着た方が到着口のすぐ前で待っていてくださり、駐車場にとめている車まで案内してくれました。

乗合かと思いましたが、私たちだけで大きなバンに乗ってホテルへ。
車内にはお水の用意も。

帰りも出発便の1時間くらい前に到着するようにホテル出発してくれて、そのときもほかの家族の乗合もなく、私たちだけの専用車でした。

(ほとんどの方はなんとかしてレンタカーを借りてらっしゃるのだと思います)

ホテルに近いレンタカー会社を探す

ホテルまでの移動手段は送迎をお願いして確保しました。
それでも1日くらいは島を自分でドライブしたいなぁと思って、一日だけレンタカーを借りようと思いました。
ホテルは宮古空港から遠いので、GoogleマップでまずイラフSUIを探し、付近検索でレンタカーを表示すると、一番近いのがWE・RENTACARさんでした。

WE・RENTACAR下地島空港店

検索で探したレンタカー屋さん、WE・RENTACAR下地島空港店
werentacar.jp

場所はイラフSUIと同じ伊良部島にあります。

マップで見て、タクシーで直接向かってもいいかなと思って電話してみると、ホテルまで送迎してくれる、とのこと。
WEBサイトでは軽トラしか出てこなかったのですが、我が家は軽トラ所有しているので問題なし。
電話では
「同じ値段で軽自動車を用意しましょうか?」
「軽トラはマニュアル車ですがオートマじゃなくて大丈夫ですか?」
と言われました。(のちのこの軽自動車の申し出をなぜ断ったのか後悔しました)
「いえ、軽トラックで大丈夫です」
と答えました。

軽トラレンタカーの料金

この時の料金ですが、1デイで、

基本料金:4,300円
オプション料金:2,200円
オプション内訳
・免責補償料(CDW)×1=1,100円
・免責α(NOC)×1=550円
・免責MAX(NOC)×1=550円

合計6500円

↓補償の詳細↓
https://werentacar.jp/hoken.html

CDWは免責額を0円にしてくれるもの、NOCは事故で使えなくなった場合の営業補償料を免除するもの、最後の550円はCDWでカバーできない自損事故の免責額を無料にするものです。
、保険をNOC込でフルに付けることにして、4900円+1600円(保険)=6500円で契約です。安い!!
https://werentacar.jp/hoken.html
車の保障はCDW(免責補償料)とNOC補償

車の状態からしたら、レンタカー料金は決して安いとは言えないのですが、これに個別の送迎もあり、よくしていただいた、という印象です。

臨機応変で親切な対応

借りたのは2泊3日の2日目だけなので、2日目の朝、営業所に行こうとしていましたが、前日の貸し出し手続きOKとのこと。
当日17時半ごろ、お迎えに来ましょうか?と連絡が来ました。
(連絡は全部WEB上のチャットのようなもので完結しました。)
しかしイラフSUIでは日暮れ前の1時間ほど、シャンパンディライトというシャンパンが宿泊者にふるまわれるイベントがあります。
この季節だと18時半ごろ日没なので、その時間にレンタカーを借りに行くと間に合わない・・
なので、もう少し早い時間がいいなと思いましたがチェックインが何時になるかわかりません。
それらのことをチャットで相談すると、空港からホテルに向かう時に連絡してください、とのこと。

言われた通り、車に乗ってすぐ電話しました。(ほかのお客様いなくて助かりました)
空港から30~40分してホテルに着いた頃、WE・RENTACARさんもホテルに到着して電話がかかってきました。
なので、チェックイン手続きをしている最中に続きは夫にまかせ、私だけ送迎車に乗り、レンタカーを借りに行きました。
明るいうちに向かえてよかったです。

車はかなり癖強め!よほどのマニア以外はおすすめしません

到着した場所は営業所が遠くにプレハブっぽいものが見えましたが、砂地の無舗装の駐車場にとめてある野ざらし軽トラの前でそのまま手続きです。
支払いはカードなら今できない、とのことで返却時後払になりました。
車はダイハツのハイゼット、車の傷をチェック、、と言われましたが、正直、傷だらけです。

ドアも開けるとき何かが当たる音が毎回して、たてつけが悪いです。
どこかぶつけたのか、バンパーがへんな形をしています。
我が家のサンバーより年式は新しそうですが、傷みがひどい。海の錆?
ナビはもちろんない!とのことで、iPhoneなどのナビを使うしかないのですが、端末を充電する設備がありません。
持参するのを忘れた、シガーソケット用の充電器って貸し出し無いですか?と聞くと、
「あ、じゃこれ使ってください」
と、送迎車から取り外したUSB充電器を貸してくださいました。助かりました。

マニュアル車ですが、クラッチが深いところで合わせる感じで運転しづらく、営業所を出てからホテルに着くまで、変な汗をかきつつ一人で運転して帰りました。
明るいうちで良かった・・そして自分が方向音痴じゃなくて良かったと思いました。
iPhoneでマップを見ながらなどの余裕なんてなかったです。
送迎車でレンタカー屋さんに向かうとき、道を確認しながら向かっていたので帰るときはなんとかスムーズにホテルに着きました。

伊良部島は街灯が少ない・信号もあまりない

2泊3日の滞在で、夜ご飯を外に食べに行くとしたら、先に翌日分として貸し出ししてもらった到着日のみでした。
しかし夫は既に沖縄に来る前から飛行機で飲酒しておりました。(プレミアムクラス)
宮古島はまだにぎやかな場所がいろいろありましたが、伊良部島はレンタカー屋さんまでの往復で街灯がほとんどないな、とわかりました。
街灯だけでなく、信号も・・。

とても夜間外には出かけられないと思い、せっかく前日に車を借りましたが夜のドライブは断念しました。

タオルをシートカバー代わりに使う

宮古島旅行、荷物を少なくするために綺麗め系のワンピースを3枚だけしか用意してませんでした。

軽トラがあまりにも汚いお手入れが十分ではないので、ホテルの入り口にお出かけ用に置いてあるバスタオルをお借りし、シートカバー代わりにしました。

こんなに汗かくとは思わなかった・服装選びを間違った

エアコンがあまり効かなかったのと、この日は10月にも関わらず、30度くらいの夏日。体感的にはもっと暑かったです。
次回は楽で気軽に洗濯できる服が必要だと思いました。1日着ていた服は汗と宮古そばのスープが飛んで、帰ったら即クリーニングです。
とにかく暑くて、最後は絶景スポットでも車のエンジンかけたまま、一人ずつ写真撮りに行く作戦。

日差しがヤバイ、宮古島

昼前から16時くらいまでの数時間のドライブで、ありえないほど日焼けしました。
夫はAppleウォッチのバンドの跡がクッキリ(笑)
レンタカー会社の人がいうには宮古島の紫外線の強さは本土とは比べ物にならないくらい強いらしく、各化粧品会社が日焼け止めのテストをするのが宮古島なのだそう。
そういえばイラフのアメニティの中に日焼け止めがあったな・・。
10月でしたが、日焼け止めとラッシュガードは必須でした。
ビーチにいる人が真っ黒になっているのもうなずけます。

衝突寸止め、夫婦二人の人生が終わるかもしれなかった瞬間

朝、出発した直後でしたが、伊良部島のとある十字路に「宮古島まもる君」がいました。

私は助手席に乗っていたのですが「写真撮りたいから減速して」と言った瞬間、ダンプが目の前を通過。夫はブレーキを踏みましたがブレーキが甘くて本当にダンプの横腹で寸止めでした。今思い出してもヒヤッとします。
まもる君いなかったら死んでたね!と今でも言ってます。
または私がハンドル握ってたら、もっと飛ばしていたかも・・。

宮古島の十字路は信号もなく、ミラーもないところが多くて、サトウキビ畑で草木が邪魔で横道からの見通しが悪いところも多数でした。
優先もどっちかわかりません。

他にも民家の間の道を走っていて、ネコが走ったり、おばあが家の陰から道に出てきたり、山道で野犬もいました。
畑の中の道とか、穴があったりぬかるみがあったりで、結構危険。
逆に傷だらけの軽トラで良かったかも。。建設ラッシュで工事現場も多く、埃も凄いです。

それでも借りてよかった!素晴らしい風景の連続

我が家の旅行はホテルステイだけっていうのも多いのですが、宮古島に関しては軽トラでもドライブして本当に楽しかったです!
車がないとなかなか行けないところばかり。

白鳥岬公園

ドライブして最初に車を降りたところ。
実は三角点を目指していて通り過ぎてしまい、偶然たどり着いたのです。
ここでも十分綺麗な景色が見れました。海の透明度がすごいです。

三角点

場所はイグアナ岩近く。

(イグアナ岩もまた立ち入り禁止になってるみたいです)
三角点は今は危険なので通行止め(立ち入り禁止)になっていて、Googleマップからも削除されていますが、多数の車が路上に止まっていたので入り口がわかりました。

崖の上から見る絶景なので夫婦仲悪いと背中押されても、足を踏み外したと言われそう。
足元が安定しない岩場なので、高いところが大好きな私でもiPhoneで写真を撮るとき結構足が震えました。

iPhoneもスタビライザーで撮ろうと思ったのに角度がうまく安定せず、結局全部外して手持ちで撮ったので、iPhoneも落っことしそうで怖かったです。
そこに行くまでの道も蛇が出そうな藪の道です。危険生物にかまれたりさされたりしそうですし、足元にのびる植物、切株など、足首も傷だらけに。
小さなお子様づれや高齢の方など、足元がフラっとしたらもう命がなくなるレベルの危険度です。綺麗だけれど、おすすめできない場所です。

下地島空港17END

ここで飛行機の下腹を見ようと思ってましたが、何しろ着陸機が少なすぎ、1機目は到着が間に合わず。

着陸・出発する飛行機のフライト予定はメモして持っていきましたが、駐車場側にまわる時間がなくて、最初は海に向かって滑走路左側であわてて撮影。

その後次の飛行機を狙って反対側にまわりましたが、夫の安全運転でエンドまで行く前に着陸してしまい、、

逆にその次の出発機は逆方向へ。。
でも海は凄くきれいでそれだけでも見る価値はあります。

そこで夫が暑すぎてもう嫌じゃと言い出し終了です。次回の楽しみですね。

伊良部大橋

絶景の橋としてあまりにも有名ですね。

ホテルの送迎車で前日も通りましたが、そのときは後部座席で前は塩ビのシートがあってよく見えなかったので、軽トラで動画を撮ってみました。
軽トラは本当に汚かったけれど、窓だけは綺麗に磨いてくれていてありがたかったです。
帰りの空港までの車は行きと違って仕切りもなく、ちょっと車を停めてくれたので写真が撮れました。
駐停車禁止だけどみんなとめてるよーと。ゆるい。。

ちょうじ屋の宮古そば

宮古島の予習をするとき、よくYouTubeで拝見していたsenaさんの動画で、ここの宮古そばが一番おいしいとおっしゃっていたので宮古島まで渡ったついでに行ってみました。


お店の冷房がそれほどきいてなくて汗だくでいただきました。
ここは道の駅みたいになっていて、お土産もたくさん買えたし、雪塩ソフトもいただきました。

HARRY'S Shrimp Truck /ハリーズ

ここはガーリックシュリンプが有名なのですが、同時にとても景色がよいところとのことで向かってみました。

もうお昼は食べていたので持ち帰りにしてもらって。

駐車場の奥に展望台があり、素晴らしい景色が見られました。

池間大橋駐車場

池間大橋を渡る手前の駐車場ですがいったん渡った後戻ってきて立ち寄りました。
ここから見る海が凄い色。正直池間大橋やこの駐車場から見る海が宮古で自分が見た中では(数が少なく恐縮ですが)一番美しいと思いました。

返却時の対応と支払い

伊良部島のガソリンスタンドは3軒のみ

島のガソリンスタンドはGoogleマップにのっているかぎりは3軒のみ。
レンタカー会社に近いところは2軒です。

地図で調べて向かっても、けっこうわかりにくいので注意が必要です。
写真のように近くまで行っても看板しか見えません。

ここで給油するとビックリするような値段のガソリン代になりました。
4000円越えです。
決して単価が高いだけではなさそう。
毎年何回も沖縄本島でレンタカー借りますが、2泊3日でもここまで給油したことはありません。

返却に向かう・すべて車で完結

営業所っぽい建物に向かおうとすると、「そこでまっててくださーい」と言われ、貸し出しした駐車場で待っていたら来たときと同じ送迎車がきました。

手続きは車の中で終わりました。
ガソリンがたくさん入ったこと、貸し出し当初のメーターが満タンじゃなかった証拠写真を見せると、距離で計算してくれて、ガソリン代は700円ですねーと。私の支払ったほとんどのガソリン代分を値引きしてくれて、支払い2800円になりました。
あれ、ガソリン代700円と言われていたけど、結局3700円もガソリン代過給として返却してくれたので、安すぎたのでは・・・。
(その時控えが出ない、と言われたので後からカード会社の請求を見たら2800円レンタカーになってました)

支払いですが、決済端末を使おうとすると、iPadの充電が無い、と、(私が充電器借りてたから?(;'∀'))、ホテルに着くまで送迎車で充電をして、到着したらちょうど玄関前に別の車が到着して荷物を下ろしていたのでその間にカードで決済しました。

車は我が家でも語り草になるくらいぼろかったけど、よくしてくださったと思います。
次にイラフに行くとしたら下地島空港利用で行くかもしれないのでそのときはまたお世話になります★

おまけ↓
リール動画です。

https://www.instagram.com/reel/CjViVjgP-ca/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

駐車場無料!岩国錦帯橋空港を初めて利用してみた

広島市に住んでいて利用できる空港は2つあります。
ひとつは広島空港ですが、実はそれほど変わらない距離に岩国錦帯橋空港があります。
今回は諸事情あり、岩国錦帯橋空港(以下岩国空港)を初めて利用してみたのでその感想など。

INDEX

岩国空港の概要(公式ページ)

公式ページはこちら。
www.iwakuni-airport.jp

東京行き5往復、沖縄1往復、すべてANA便です。

岩国空港の場所

岩国空港はこんなところにあります↓

広島空港が広島市ではなく、広島県三原市にあり、結構な山奥にあります。
なので、お隣県の山口県岩国市にある空港までと実は距離はそれほど変わりません。

仮に広島駅を起点として車で移動するルートを検索した場合、
・広島空港まで 47.6km
・岩国空港まで 45.3km
でした!

岩国空港までのアクセス

広島空港は広島バスセンターや広島駅からリムジンバスが出ており、その点ではアクセスはまあまあです。
車で行く場合は山陽道からアクセスしやすく、事故渋滞や通行止めが無い限りは広島市からは場所にもよりますが1時間前後で行くことができます。
対して岩国空港ですが、

自家用車利用

南道路~廿日市から山陽道などで、大竹ICで高速を降りて、そこから国道2号を20分程度。
ただしこの国道2号は時間帯によっては渋滞があるので注意が必要です。
トータルでは広島駅から仮定すると約1時間です。

今回、朝の時間帯に広島から車で向かいましたが、この時間は逆方向の上り線が混雑しており、下りはすいていました。

JR利用

広島駅から岩国駅まではJR西日本の山陽本線で49分。

岩国空港は岩国駅から2.5kmしかないので、重い荷物がなければ歩ける距離。
飛行ダイヤに合わせてリムジンバスも出ていて、料金は200円でした。

バス利用

バスは基本的に岩国空港⇔岩国駅が基本のようで、広島バスセンターから岩国空港までのバスもあるにはあったのですが、岩国行きの高速バスがたくさんあるなか、空港に立ち寄るのは往復1便だけでした。
www.h-buscenter.com
しかし岩国駅まではたくさん出ているようなので、荷物があるからJR在来線には乗りたくない!という人は岩国駅まで高速バスで行き、そこから空港までのシャトルバスに乗ったり、ここからタクシーを利用する方法もあるかと思います。

岩国空港の隠れたメリット①ユナイテッドマイルで宮古島へ行くとき、広島からより少ないマイル数で済む

我が家の国内ANA便は、コロナ禍でキャンセル・変更手数料が無料となっているユナイテッドの特典航空券で予約することが多いです。
(ANAとユナイテッドが提携しており、ユナイテッドのマイルでもANA国内線が利用できる)
ユナイテッドのマイルは国内で最終目的地までが800マイル以内なら片道5500マイル。
800マイルを超えてしまうと8800マイル必要です。
広島より岩国空港が西にあるせいか、広島からだとマイル必要な宮古島は、岩国からだと5500マイルでした!

広島から↓(時刻は2022年12月で検索したもの)

岩国から↓

那覇への出発時間もほぼ一緒で那覇の乗り換え時間も30分。
那覇からの便は同じです。これで片道3300マイルの差があります。往復だと6600マイル、二人では13200マイル。
国内往復1名分以上の差が出ますので侮れません。

岩国空港の隠れたメリット②沖縄便が広島より取りやすい

実は今回岩国出発となったのは、広島空港からの沖縄便がユナイテッド特典では空席がなく、羽田経由にしてもいい時間の便が見つからなかった苦肉の策でした。
しかし岩国便は那覇行きがあっさり空席があったので、その接続も30分のショートコネクションで宮古行きにつながりました。
この予約をしたのが7月中旬です。あまり直前になるといい接続便は出てこない可能性がありますので念のため。

岩国空港の隠れたメリット③駐車場が無料

ここは結構大きいメリットでしょうか。5日までの駐車場料金がなんと無料です。
www.iwakuni-airport.jp
駐車券の無料対応は、制限エリア内の処理機で搭乗前に行います。忘れてもチェックインカウンター横の管理センターで帰ってきてから処理してもらえるみたいです。

岩国空港のデメリット①ANAラウンジもカードラウンジもない

ANAステータスがある人や、ゴールドカードを持っている人は空港でラウンジで過ごすことに慣れているかと思います。
なのでラウンジが無い、岩国空港では時間をどう過ごしていいか悩むかも。
我が家も空港には割と早めに行くほうなのですが、岩国空港で何したらいいのか、行くまで悩みました。

岩国空港のデメリット②空港施設がしょぼい

繁忙期はおそらく早くオープンしていた隣接するビルにあるカフェなども、9月に入り隣のカフェのビルは10:15営業開始に変更になっていました。なので早く行っても朝食をとったりするところがありません。
お店も売店が1つあるくらい。加えて制限エリアに入る時間も出発1時間まえからなので、ロビーで待つしかないんですよね・・。

岩国空港のデメリット③離発着が少ないため、飛行機を堪能できない

することがないので2階にある展望デッキに行ってみたんですが、何しろ飛行機の離発着が少ないので、あまり楽しめません。
ただ、戦闘機はじゃんじゃん飛んでいます。しかし離陸は隣の基地からなので展望デッキでは見ることができません。

岩国空港のデメリット④プレミアムクラスの食事切れ

広島-那覇便はプレミアムクラスが満席のことが多いのですが、岩国便では空席があります。
しかし、空席が4席もあったのに、当日カウンターでアップグレードお願いしたところ、食事は1席分しかないと・・。
前日までのANA予約便なら準備ができたのでしょうが、当日アップしかできないUA民にはつらいところです。

岩国空港のデメリット⑤離着陸動画が撮れない

岩国空港には隣に米空軍基地があるため、セキュリティの関係で動画・静止画とも、撮影禁止タイムがあります。
私の大好物の離発着動画は撮影できず。
じゃあ、目で焼き付けよう!と思ったのですが、米軍基地の施設が見えるのは、岩国発が右側席(K席)、岩国着が左側席(A席)です。
私は事前情報不足で見事にどちらも逆でした。トホホ・・

2022年9月某日、出発体験記

出発日は平日の朝でした。
懸念した渋滞ですが、自宅から高速に乗るまで少しのろのろしたくらいで、南道路や山陽道もスイスイです。
岩国まであと少し、の大竹ICまでが50分ほどでした。
(南道路利用+廿日市〜大竹山陽自動車道+2号線)
普段広島空港へ行く時は山奥へ行く感じで一般道もアップダウン多く、特に夜帰る時は緊張するのですが、岩国まではほとんど平坦で運転しやすい印象です。
県外から来る人で空港や岩国駅周辺からレンタカーするなら、広島空港から運転されるよりはオススメかも。

岩国空港のカフェは南館というターミナル本館に隣接するビルにあり、9月から10時15分からしか南館が開かないそうです。
この情報を見たのが行く道中だったので、早く出すぎたと思いました。
よって、大竹ICを降りた後の2号線沿いにあるジョイフルで朝ごはんと時間潰しです。

ここで30分時間をつぶしても、まだ時間はたっぷりありました。
平日なので、どこかで寄ろうと思っていた郵便局を近くで探し、行がいっぱいになっていた通帳の更新やATMでエラーが出てできなかった振り込みなどをしてさらに時間をつぶします。

その後、空港着!
駐車場は屋根付き、屋根なしとありました。
空港ターミナルに近いのは屋根なしですが車はいっぱいです。それに天気がとってもいいので、帰った時車内が暑くなってそうで、少し遠いですが屋根有のところにとめました。

歩道へ移動する時、一瞬空が見えるところあります。雨が降っていたらちょっとだけ濡れそう。

空港施設に近いところはあまり空車マークがないですね。

ユナイテッドの予約でもANAマイレージに変更し、アプリでチェックイン済みでしたが、プレミアムに空席があったので、カウンターに行って空席をチェックしてもらいました。
チェックインカウンターは空港施設に入って左奥にありました。
プレミアムの優先レーンはありません。

なんと、4席も空いてるのに食事の用意が1席しかできないとのこと。

今回は夫のアップグレードポイント使いのこしを解消するため、夫の方食事付き、私は食事無しで2千円バックを選択しかけました。
しかし並び席はないですし、食事無しで隣に人が座る状態で乗るくらいなら、普通席の空いてるところの窓際席が良いと思いました。
1人分のアップグレードはキャンセルし、普通席の紙チケットを発券してもらいました。


こんな感じで5Aは荷物置けない為6Aを選択。前の5列はABCは無人、6も横2つは無人、後ろは1人窓際席にいたけど通路を隔てたところも窓際K席に1人いるだけ。なかなか快適な席をゲットできました。

空港施設はとりあえずトイレ近くにコインロッカー発見、使い道は思い浮かばないけれど3日程度は置けるみたいです。

駐車券の処理機。よく読むと出発時はここではなく、制限エリア内に処理する機械がありました。

ターミナル内は売店があり。何も買わず、後で少し後悔しました。

展望デッキがあるとのことで2階へ。

なんともコンパクトな空港、屋上などではなく2階がデッキ。
上がるには階段またはエレベーターです。
ちなみに大人は100円。有料とは!駐車場無料なのに(笑)

離発着便数が少なく、ちょっと残念です。

と思ったら東京からの便が入ってきました。これがどうやら那覇に行く便になるようで自分がのる機材です。

動画も撮ったけれど近くで見られるため、音も迫力があります。
滑走路は残念ながら遠いので離発着自体は見られません。そもそも次はもう自分たちの乗る便。
ボーディングブリッジは1本で搭乗口を間違えようがありません。

制限エリアには出発1時間前からしか入場できず、シャッターが降りてました。

展望デッキから降りてくるともう保安検査が始まっており、中へ。

搭乗口の待合室。自販機が2つあるだけ。売店などは中になく、あと2時間半は何も食べられないことに気がつきました(笑)

搭乗口向かって左の保安検査口から出たところあたりに駐車券の処理機がありました。 

何やらボタンはたくさんあったけど奥まで突っ込むだけ。
もともとあったQRコードがもう一つ増えて2つになったら処理は終わり。

窓際席で飛行機を見ようとおもったけど、ブラインドが閉まっており残念。

電源はあるけどUSBコネクタは無しです。コンセント持ってこなきゃ。

フリーWi-Fiはありました。

ブラインドの隙間を開けて出発機を撮影。

これ、真正面ですね。しかもグラウンドレベル。
後からデッキで撮った動画の撮影時間を見て気づいたのですが、11時36分でした。

ちょうど飛行機が到着したのが保安検査場がオープンした直後なのですね。
ということは、ダッシュで一番乗りで保安通過して窓際に陣取れば、到着機のマーシャリングが窓越しに真正面で見られるということ。
なんとなんと。次回は絶対一番乗りしようと思いました。
日ごろ、マーシャリングは練習しているので、地上係員の後ろでやってしまいそうです。

待合室の一角には公衆電話。需要あるのか?そもそもここ開港10年と、比較的新しい空港のはずですが・・。

11時35分出発で、搭乗開始は11時20分。
搭乗口を通るとそのままエスカレーターで2階に上がり、ボーディングブリッジに繋がります。

空港が米軍岩国基地と共有施設とのことで、機内に乗り込んだら離陸後10分経過する程度まで動画、静止画とも撮影は禁止だそうです。

戦闘機やヘリは右側席だとタキシング中に色々見れるかも。私はA席(左)だったので、あまり見られませんでした。

那覇着が沖止めでした。そのままその機材が宮古行きになったので、乗るときもバス。
バスで那覇空港に入って、乗り継ぎした経験が無かったのですが、とりあえずエレベータに乗り込んで2階の制限エリアへ。
何度か沖止めは経験しているのに前回空港内のどこをどう通ったか記憶があやふやです。
エレベータを降りたところは空港の出口へ向かうエスカレータ奥で、ほとんどの人がこちらに向かって出てくる通路を逆方向に歩いていくことになりました。

1時間くらいの乗り継ぎだったので、いったんは那覇空港のANAラウンジに行き、私はようやく那覇空港で買ったサンドイッチを食べてました(;'∀')

帰ってきたとき

夕方17時くらい着の便で帰ってきましたが、帰りはプレミアムクラス、那覇からはちゃんと食事もあり、夫と並び席もとれました。

日曜の夕方便もプレミアムはあと3席空席が!広島便ではほとんど取れません。

帰ってきて制限エリアを出て、精算機に駐車券を入れると0円と出ました。
駐車券には自分の車のナンバーが印字されていたので、カメラ読み取りのゲートで、駐車場出口では自動でバーがあきました。
広島への上り線も夕方だからか比較的すいており、来るときと同じ、1時間とちょっと。

おまけ・広島県民ならではの一筆書きルート

今回は往復車を利用しましたが、JRやバスで空港を利用するのが前提なら、出発を岩国、帰着を広島、または逆にすると片道5500マイルでいろいろ面白い旅行ができるかもしれません。
朝出てその日に帰ってくるのもいいですし、1泊、頑張れば2泊もできるかも・・。
良い時間帯が見つからなくても、UA便は国際線の乗り継ぎ扱いなので、当日前の便に空席があればカウンターで変更ができます。
これはANA特典航空券にはできないルールです。

例えばこんなの↓

広島から朝、羽田に行き、乗り継ぎが東京で11時間ありますが、那覇行きの便にどこか空席があれば早く沖縄に行けます。
翌日の帰りは岩国まで直行便ひとつだけなので15時ごろのフライト。
(ただし、必ず空席があるとは限らないため、自己責任でお願いします)
東京で用事があるときとか、弾丸沖縄とかで今後も時々利用してみたい空港でした。

ヒルトン広島のプール・サウナ・ジムを利用してみた

しつこくヒルトン広島ネタですが、2回目に滞在した時、プールを利用してみたのでその感想等。
シェラトングランドホテル広島ではプールは有料なのですが、ヒルトンでは宿泊者は無料で利用できます。

INDEX

本記事では広島に2022.09.01にソフトオープンしたヒルトン広島についてご紹介しております。
過去記事は以下。

www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net

管理人は地元広島に住んでおり、工事の時からオープンを楽しみにしていたヒルトン民です。
嬉しくてついついたくさん記事を書いています。

ヒルトン広島のフィットネスセンター・プール概要

hiroshima.hiltonjapan.co.jp

プールは私の滞在した日はとても利用者が多く写真撮影はできませんでしたので、公式ページより。
https://hiroshima.hiltonjapan.co.jp/img/facilities/up_img/20220830105904_img_l.jpg

先にオープンしたとき利用した後輩に聞いた通り、水温はかなり低めで、高齢者が心臓麻痺起こしそうなレベルです。
また、水深は1.2m、小さな子供は溺れそう。
水が冷たく、私も長居はできませんでした。
プールに隣接しているジャグジーはそのせいかとても人が多くて私が入った時も10人ほど。きゅうきゅうです。

サンラウンジャー(ビーチチェア)も空いてるところを探すのが難しいくらいでした。

やはり誰でも無料で利用できるとなると利用者は多いですね。

ロッカーその他の写真は許可をいただき撮影させていただきました。

フィットネス・プールの利用料金

ロッカー・シャワーを含め宿泊者は無料で利用できます。

フィットネス・プールの利用時間

ジム:24時間(スタッフは21:00~6:00は無人)
プール・ジャグジー・サウナ:6:00~21:00(最終入場20:30)

最終入場20:30ですが受付などはなく終始無人でした。

(カメラなどで遠隔で安全確認はされていると思います)
いまのところは利用時間の制限もなく、予約なども必要ない状態です。

お部屋からのアクセスと準備品

フィットネスセンター、プールは5階にあります。
ロッカーにはタオルとメイク落とし・シャワー用のアメニティは用意されており、自分の基礎化粧品などを持参する程度。

エレベータを降りて、有人のエントランスはロクシタンのスパ施設です。

プールに行くには反対側の無人の受付?を通り過ぎて右へ。

左にプール入り口ドアが見えますが、着替えはもちろん必要なので、右に曲がりロッカールームへ。

ロッカーの施錠方法

ロッカーはDIGILOCKの電子錠になっており、自分で暗証番号を入れるタイプです。

操作方法などがどこにも説明がないうえ、スタッフの方もいないので、利用者同士の口コミで、ロッカーの使用方法、教わったら次の人へ、という感じでした。

施錠

扉を閉め、Cボタン→4桁の自分の決めた暗証番号→キーボタン(鍵のマーク)

解錠

Cボタン→4桁の自分の決めた暗証番号→キーボタン(鍵のマーク)
施錠の時と同じです。

暗証番号を3回間違うと1分間のスリープモードに入り、キー操作ができなくなります。
その後は誤入力のたびにスリープに入る仕組みなのでシンプルに覚えやすい番号にしときましょう。

あと、入り口からロッカーまで、靴を脱ぐタイミングがないので、ロッカー前で靴を脱ぎ、中に入れました。そこからプールまでもスリッパなどはなく裸足。

床が土足で汚れそうな気もするし、せっかくシャワーを使っても床を歩くのが土足の靴で入る場所っていうのもなんだかな、と思いました。
次はビーサン持って行く!

パウダールーム

ロッカーの中に3ボウルシンク×2か所。

備え付けのドライヤはダイソンです。

化粧品はクレンジングオイル・フェイスウォッシュ・ジェルローションの3種類。あとは綿棒・コットンです。

タオルはバスタオルとフェイスタオルがあります。
水着の脱水機も設置。

ナイロン袋も設置されていますが、私が利用した時間帯は利用者多数のせいか袋がなくなっており、ロッカー内にある電話でスタッフさんを呼ぼうとするも何度コールしても誰も出ませんでした。
部屋までどうやって持って帰るか悩みました。水着を入れるバッグはもってきていましたが、他のものと一緒なので濡れたら嫌だし・・

考えたあげく、ヘアブラシを入れていた小さい袋に無理やり水着を詰め込みました(笑)
グランドオープン時にはスタッフさんもこまめに回られますかね・・

シャワールーム

シャワーですが、プール横にもありますが女性のロッカーの中にもいくつかあります。



ヒルトン広島の客室のシャワーの水圧はなんとも頼りない水圧なのですが、このロッカールームに併設されているシャワーは強力でした。
半分の開度でも、客室の圧より強いくらいです。
プール入らなくてもシャワーにだけきてもいいくらい。

サウナ

サウナが狭いです。
一つしかないうえ、なぜ家庭用サイズにしたのか疑問です。 
水着着用での利用ですが、この空間で知らないメンズと一緒にじっと座っておりました。
2日目の朝は5人定員いっぱいにオジサマがたがおられ、利用を断念。

ジム

2滞在で4泊しているのですが、台風や大雨など天気に恵まれなかったので、周辺のウォーキングはできなくてジムを利用させてもらいました。
人がいて写真を撮れなかったので、公式より↓
https://hiroshima.hiltonjapan.co.jp/img/facilities/up_img/20220830105904_sub_img_2.jpg

ロクシタン・スパ

ロクシタンのアメニティ利用のスパ施設。
hiroshima.hiltonjapan.co.jp

入り口だけ写真を撮らせていただいたのですが、宮島の鳥居をイメージしたオブジェが印象的です。

感想

人の多さはアレですが、プールやサウナ、シャワールームが自由に使えるのはやっぱりホテルの魅力です。
常駐のトレーナーやスタッフは絶賛募集中の求人があったので、広島在住のフィットネストレーナーの方、奮ってご応募いただき、プールで遊ぶお子さんの安全には常に注意を払っていただきたいです。

ヒルトン広島2022.09.01ソフトオープン④MOSAICの朝食ビュッフェ

ヒルトン広島のソフトオープン時の宿泊記第4弾は朝食レポです。
開業時、朝食もいろいろと不満があったのですが、9月連休での2度目の滞在で気になる点が続々改善されていたのに驚きました。

INDEX

今回はヒルトン広島の朝食に関する記事ですが、ヒルトン広島の過去記事は以下の通りです。
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net

地元ホテルなのでついつい書きすぎてしまいました(;'∀')

ヒルトン広島のオールデイダイニング「モザイク」概要

レストラン公式ページは以下
hiroshima.hiltonjapan.co.jp

店名 オールデイダイニング「モザイク」 (インターナショナルビュッフェ、アラカルト)
電話 082-243-2700
場所 ホテル6階
朝食ビュッフェ 6:30~10:00 土日祝日 6:30~10:30
※営業時間は変更される場合有
定休日 なし
席数 172席

朝食料金は大人3000円/子供1500円です。
ヒルトンでは宿泊の場合、6歳以上は大人と同料金ですが、ここでいう子供とは??
小学生のことでしょうか?
もちろん、ヒルトンのダイヤモンド会員・ゴールド会員は同伴1名、計2名まで無料です。
エグゼクティブフロアの客室にステイする場合は、同室全員朝食無料となります。

入店

客室階からエレベータで6階へ下りてモザイクへ。
入り口ではお部屋番号を聞かれます。受付には手指消毒用のアルコールが設置され、スタッフの案内を待ちます。
1組ごとにホールの担当スタッフさんがビュッフェの説明を丁寧にしてくれて、席まで案内されます。
おそらくですが、ヒルトンのエリート会員は窓側のゆったりした席に案内されるようです。
席には他のヒルトンホテルでもやっている、ダイヤモンド会員は銀、ゴールド会員は金の折り鶴が置かれました。

会員特典

開業初日・2日目はヒルトンオーナーズの会員特典、としてスムージー、ちょっとスムージーにしてはグラスが大きく量が多くて、おなかがこれだけでいっぱいになりそうな感じでした。

3日目は抹茶ラテ。これもふんだんに。

後日泊まった時は選択式になってました。

でもコーヒーとかはマシンで自由に入れられるんですよね。それとスムージーどこいった(^^;

感染対策

開業時、ゲストの間でもとても話題になっていた、素手でトング、という状態は2回目の滞在時は解消され、使い捨てグローブ、紙製のお手拭きなどが設置されていました。

多くの方からの指摘があったのでしょうが、すぐに対応するスピード感は頼もしいですね。

お料理セクション

店内は広く、ビュッフェも分散しているため、一か所にゲストが集中するということもなく、料理をとりやすいと思いました。
ただ、フルーツとサラダ、ハムやスモークサーモンは壁の中の棚に縦に配置されているので間口が狭く、順番待ちになっていました。

スモークサーモンとカマンベールチーズは嬉しい。チーズの種類は多いです。

ドレッシングボトル、開業時は液だれがあってボトルがべたべたになっていたのですが、蓋付きのボトルに変更されていてとっても使いやすくなっていました。
サラダはスルーする人はあまりいないですし、この幅だと一人、二人だとちょっと密になるため、もうちょっと広いエリアで取れたら混雑解消できそうなんですが。

ブレッド、シリアルはかなり充実しています。

フランスパンや全粒パンもあります。自分で好きな厚さにカットし、トースターでベイクします。

いっぽうデニッシュ類は少な目。

ブレッドコーナーとは少し離れたホットミールの一角にあったフレンチトースト。

パンケーキと一緒に置いてあり、ホイップクリームやアラザンも自分でトッピングできるようになっています。

ホットミールの周りは回遊できるようになっていて取りに行きやすいです。

ミニトマトが生じゃなくベイクしてあるものがあって個人的には気に入りました。

和食のコーナー、お魚は2種が別途、おそばのエリアの横で網焼きしてくれるようになっています。

シェラトンにはない、明太子、海苔がありましたので、明太ご飯(ごはんは玄米)、海苔トッピングもできます。

ライブクッキングは卵、焼き魚、お蕎麦やうどんなどの麺類。
麺類ですが開業時、「これだけでお腹いっぱい?」と思うくらい、通常うどんのような量だったのですが、次の滞在ではシェラトンくらいのわんこそば状に麺が減量されていました。

これでほかのものも食べられます。
私はお味噌汁コーナーにあるなめこをトッピングして、なめこそばにしました。

お皿の下げ方も、初日は1枚ずつさげていたスタッフさん、お盆で同時にたくさん下げられるように。
シェラトンのスタッフさんのような手首にもお皿をたくさん載せたりなどの技はまだないみたいですが。

小さいグラスにはいっているのはガスパチョとのむヨーグルトです。

和食のメニューが充実している印象です。
卵料理は目玉焼きとオムレツなのですが、エッグベネディクトもそのうち始めるかもしれません。

思い切りマンションビューの外のテラス席。
この日は台風が近づいており、すべてテーブルが片づけられていました。

向かいのマンションには友人が住んでおり、前の日から片づけていたとのタレコミ情報が(笑)

ヒルトン広島2022.09.01ソフトオープン③エグゼクティブラウンジ

ヒルトン広島のオープン時の宿泊記第三弾です。
車のトラブルもあってホテルには出たり入ったり、予約していたレストランもキャンセルしてしまったのですが、エグゼクティブラウンジは楽しむことができました。

INDEX

前回の記事は以下。
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net
今回はエグゼクティブラウンジについての記事となります。

エグゼクティブラウンジ概要

公式ページ↓
hiroshima.hiltonjapan.co.jp

設置場所:22階
営業時間 6:30~21:00
アフタヌーンティー 14:30~16:00
イブニングカクテル 17:00~19:00(混雑時は変更)

ソフトオープン中の現在、エグゼクティブラウンジはカクテルタイムとアフタヌーンティータイム以外はスタッフ常駐せず無人でした。
なのでチェックイン業務はフロントになります。
ただ、グランドオープン後はラウンジでのチェックインもできるようになる、とのことです。

イブニングカクテルですが開業からの3日間、たった2時間にゲストが集中し、大変な混雑でした。
後日行った連休の一日は、カクテルタイムは二部制の予約制になっていましたが公式ページには記載されていなかったので、稼働に合わせてフレキシブルに対応しているようです。

エグゼクティブラウンジのカクテルタイム

開業日。仕事終わりに行ったので18時過ぎのチェックインでしたが、ラウンジは満席とのことで部屋待機となりました。
30分程度(18:40頃)に席がご用意できました、と電話がかかってきて、行ってみました。
ビュッフェ台はあまりの混雑で写真がとれなかったのですが、3日間滞在した中で初日のカクテルタイムが1番ボリュームがありました。

ニョッキやパエリア、パテなど。

何もかも1皿に盛っているのは、あまりの混雑でお皿が補充されていなかったからです。

あとから来た牛煮込み。これも初日だけだったかと思います。

開業ということで、YouTubeの撮影をされている方もいらっしゃいましたが、初日はとても豪華で、自分の感覚では2日目以降はパワーダウン、というイメージでした。
あと、翌日は外に食事に出て最初の時間だけチラ見した程度なので後から料理が追加されたかはわかりません。

ちなみに3日目も外に出ていて戻りが遅くなり、17時半頃帰ってきたらまたもや部屋待機でした。
カクテルタイムは17~19時の2時間と短く、人がこの時間に集中するのは致し方ないとして、2時間では出ないお客様もいるので呼ばれていくともう終了直前という感じでした。

その後、9月連休に2回目の滞在。
定番となっているクロスティーニ、私はとらなかったのですが野菜スティックとディップ、パテはクラッカーにセットされていてカナッペになっていました。
他には鶏むね肉の煮込み等。

開業の時から比べると、フードが少しボリュームダウンした感じは否めません。
これが通常営業という感じなのでしょうが、カクテルタイムはあくまでも前菜的な位置づけなのでどこのホテルでも同じようなものかもしれません。
開業当時のいろいろな方の動画で過度な期待を持っていくとおそらくがっかりするので気を付けてください。

混雑時のカクテルタイム二部制対応

もう一度滞在した9月の連休では、カクテルタイムは二部制になっていました。
チェックインの時に前半・後半を先に予約してほしいと言われました。
予約後にカードが渡されるので、それを持参して決められた時間にラウンジへ。

フロントでチェックインするとき、同行者がまだ来ておらず、時間はどっちにしようかと確認できなかったのですが、今じゃないと席がなくなる時間帯があり選べなくなる、と言われたので、とりあえず後半を選択。

一部:17時~18時15分
二部:18時45分~20時

17時からはその後に食事など予約している人の前菜としての活用が多いのか、さっと出ていくゲストの方を何組か見かけました。
一部の方がすべて退室した後、席の片付け、お料理だしなどでスタッフの方が忙しくされているのが18時15分~18時45分までの30分。
早めに行って席にはつかせてもらっても、お料理をとるのは45分になるまで待ってくださいね、とのことでした。
後半はそのまま料理が下がってもラウンジが閉まるわけではないので、ゆっくりしたい人向きかもしれません。
遅い時間帯はフードはなくなってしまいますが、人も少なくなってゆっくりできます。

エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティー

アフタヌーンティータイムは開業時は14時~16時。
チェックインは15時から、正規のチェックアウトは正午なので、1泊でも早めにホテルに入ることができれば初日から楽しむことができたはず。
しかしその後、14時半~16時に変更されました。
レイトアウトがもらえない限り、遅い時間にチェックインすると享受できない特典となります。

開業時のアフタヌーンティーですが9/1は出勤しており、夜にチェックインしていたので写真は2日目のもの。
もうちょっと早い時間に設定されていたら、アフタヌーンティーというよりランチになる?という内容のフードプレゼンテーションでした。

サーモンのパイ、すごく好き、と思ったのですが9月連休に再訪したときはなかったです。

たまたまなのか、私がチェックインした時間より前には出ていたのかは不明です。

開業3日目のチェックアウト前のアフタヌーンティーはこちら。

この日が一番豪華だった気がします。もはや豪華ランチ!!

その後、9月連休の滞在時はこちら。

二日間の滞在で2回アフタヌーンティーがありましたが、内容がほぼ同じでちょっとガッカリでした。

エグゼクティブラウンジの感染対策

開業の3日間、ラウンジのビュッフェ台にはアルコール消毒もグローブもなく、不安を訴えたゲストも多かったと思います。
ヒルトンの場合全世界基準でクリーンステイとして感染対策はされていますが、その基準が既に変わっているのかもしれません。
しかし日本で生活していて、効果があるかどうかはわかりませんが、コロナ禍の約3年、公共の場で素手でトングなどとても受け付けられません。
夫も「食欲が出ない・・」と言って、翌日からは自分で消毒用スプレーや除菌シートを持参していました。
その後、9月の2回目の滞在ではグローブとアルコール消毒のディスペンサーが設置されていました。

ゲストの声で素早い改善に、成長するホテル、という印象を受けました。

エグゼクティブラウンジのドリンク

コーヒーマシンの右上のボタン、何のマークだろうって思ってましたが上の段は未設定で現時点では使えないボタンらしいです。

2段目はラテなど数種類。ようやく私も使いこなせるようになりました。

開業時にはなかったトルネードのビールサーバーが設置されてます。
カクテルタイムの時だけ利用可。

面白いです。

カクテルタイムでは、アルコールが苦手な方にも、ノンアルコールのロゼが置いてあります。
これは開業の時にウェルカムドリンクとしてフローラウンジで提供されたものと同じものです。

ソフトドリンクはこちらで、ここが開いているのはアフタヌーンティータイムとカクテルタイムだけ。

広島レモンサイダーなどご当地ドリンクもあります。

お酒のエリアですがいつも人がいて写真が撮れませんでした。次回チャレンジします。

その他の時間のエグゼクティブラウンジ

フードプレゼンテーションの時間以外はスナックなどもなく基本はコーヒー&ティーのみの提供。
そのせいか、午前中などはかなりゆったり過ごせます。

9月連休の宿泊ではポップコーンや豆類が置いてあるようになりました。

このポップコーン、カクテルタイムの時にいただいたときはオニオンが効いていており、すごく好きな味でした。通常時は普通だったように思います。

欲を言えばソフトドリンクや水などの提供が常時欲しいです。
ただ、エグゼクティブフロア宿泊であればソフトドリンクは部屋の冷蔵庫にセットされており無料で提供されているのでラウンジに行かなくても部屋で飲めるという仕組みなようです。

エグゼクティブラウンジからのビュー

平和公園に続く、平和大通りの西側のビューです。抜け感がありかなり開放的な景色が楽しめます。

冬のイルミネーションの頃は素敵なんじゃないかなと思えました。

ラウンジの利用案内

こちらは開業当初のもの。

以下は9月中旬時点のものです。

時間などが変わっていますが基本は同じ。
今後も定点観測を続けたいと思っています。

ヒルトン広島2022.09.01ソフトオープン②プレミアムコーナーキングのご紹介

ヒルトン広島、プレオープン開業日9月1日から3泊連泊してきました。
予約は最安でとることができましたが、お部屋選びと部屋からのビューは慎重にやりましたが、ちょっと間違ったかも・・。

INDEX

客室価格は常に変動する

ホテル価格は一定ではありません。
予約状況を見ながらホテルの収益を最大化するよう、常に変動しています。
(レベニューマネジメント)
ヒルトン広島の予約は5月26日に始まりましたが、その時の印象は、思ったより安い設定だなと。スタンダードな部屋の広さが35㎡とシェラトンとあまり変わらないけれど、お値段はヒルトンのほうが安いのかなとおもいました。
www.lucamileagelife.net

しかし開業直前、どんどん価格は上昇し、最高はスタンダードなお部屋が1室37500円(税・サ抜き・HPCJの25%オフ適用)

もしHPCJの25%割引が無い場合は5万円+税・サです。
高すぎる!!

と思ったら下降してオープン二日前は再び最安ゾーンに。

私は1泊目をプレミアムコーナーキングをほぼ最安で、2泊目・3泊目は合わせて95000ポイントで予約し、1泊目は1万円の金券を使いました。

ヒルトン広島の最安価格

毎日チェックした結果、現時点では下記の料金がお部屋の最安料金かなと思ってます。(あくまでも個人の私見です)
(料金は税・サ抜き・HPCJの25%オフ適用です。2名1室の1室価格です)
サービス料は13%、消費税が10%で、1名・2名は同じ料金ですが、3名になると料金が加算されます。
2名1室で18000円だった場合、18000×1.13×1.1=22374円となります。

客室タイプ 階層 広さ 定員 価格例
デラックスツイン 7~12階 35㎡ 2名 ¥18,000
デラックスキング 7~12階 35㎡ 2名 ¥18,000
デラックスコーナールーム ツイン 7~12階 48㎡ 4名 ¥19,500
デラックスコーナールーム キング 7~12階 48㎡ 4名 ¥19,500
プレミアムツイン 13~18階 35㎡ 3名 ¥19,500
プレミアムキング 13~18階 35㎡ 3名 ¥19,500
プレミアム コーナールーム ツイン 13~18階 48㎡ 4名 ¥21,750
プレミアムコーナールーム キング 13~18階 48㎡ 4名 ¥21,750
エグゼクティブツイン 19~22階 35㎡ 3名 ¥25,500
エグゼクティブキング 19~22階 35㎡ 3名 ¥25,500
エグゼクティブコーナールーム ツイン 19~22階 48㎡ 4名 ¥32,250
キングワンベッドスイート 19~22階 71㎡ 4名 ¥40,500
キングデラックススイート 19~22階 86~93㎡ 4名 ¥55,500
キングプレミアムスイート 19~22階 127㎡ 4名 ¥153,000
キングプレジデンシャルスイート 19~22階 163㎡ 4名 ¥220,500

前日のアプリチェックイン

通常、ヒルトンのアプリでは宿泊前日の朝6時から事前チェックインができるようになります。
対面によるチェックインは日本国内どこのホテルでも必要なので、アプリでチェックインしてもフロントを通らずに部屋に行けるわけではありません。
しかし自分の好みの部屋を先に選べる楽しみがあります。

通常はアプリにフロアマップが装備されていて、部屋がどのあたりにあるかわかるのですが、ヒルトン広島はその時点でフロアマップがアプリにありませんでした。

コーナーキングの配置

フロアマップはありませんが、私が予約したのはコーナーキング。選択肢を見るとコーナーキングが○○15号室ということがわかりました。

(18階までのスタンダード・プレミアム階の場合)
4つ角があるとして、どのフロアもキングは同じビューということになります。
また、キングを予約していてもツインは選べるということですね。
問題は、フロアマップが無いのでこの15号室がどっちをむいているか、ということ。

私の予想配置図。

結果はこれです。最初の予想は外れました。

ドア裏の非常口表示です。
スイートは19階以上のエグゼクディブフロアに配置されているとのことなので、18階以下の部屋は全て金太郎飴のようにこのフロア配置のようです。

なお、現在はフロアマップがアプリに装備されたので、予約したらフロア図はアプリで先に見ることができます。

コーナーキングでも窓は1枚

コーナールームといっても二面採光ではなく、窓は一枚。これはショックでした。

この情報は事前にWEBサイトに欲しいです。

48㎡と言ってもなぜかあまり広さを感じられない部屋でした。
室内の通路部分が長いような気がします。

窓からのビュー、じゃーん。

フジグランの屋上ビューと、向かいに住んでる友達のマンションビューですが、

遠くに海も見えます。

エグゼクティブラウンジから見える、裏道側のビューのほうが抜け感ありますね。

でもコーナーキングを選ぶと自動的にこのビューとなります。
よるはこんな感じ。

コーナーキングの装備・デイベッド

 
コーナーツインを選んだ後輩家族に聞いたところ、ツインルームには窓際のデイベッドはないそうです。
いろいろな方のお話を聞いても、どうもツインにはデイベッドが置いてないようでした。
また、私たちのコーナーキングにはフットベンチもありました。

夫はデイベッドかフットベンチのどちらかでいつもうたた寝していて、なんかこの大きさが心地よかったみたいです。

次は裏側のビューが気になるのでツインを予約しましたがそうなるとデイベッドが無し、なんとも悩ましい選択です。

収納できない家具が多い

収納家具のようなものが部屋にたくさんあるのですが、どれも貼物で引き出しや開きになっていません。

部屋の入り口にある大きな家具っぽいものもただの柱でした。
バゲージラックの下にチェストがあるだけ。
ベッド周りの家具も箱状で引き出しはありません。

まぁ、引き出し多いと忘れ物チェックが大変ですし・・ね・・。

ライティング

最初部屋に入った時、暗いなぁと思ったんですが、部屋の照明、調光できるようになっていました。

明るさは3段階、寝るときの照明など一つのスイッチで切替られるようになっています。

テレビと電源・Wi-Fi等

テレビは角度が変えられない壁付けですが夫がAmazon のfire stickを接続していました。
でも無理に持参しなくてもそのままYouTubeなどは見れる仕様です。
Netflix やHuluのボタンもリモコンにあったのですが、これは自分のIDなどでログインしないとみれない仕様で契約していない人は見られません。
テレビは無線LAN仕様、お部屋で使う自分のPCやスマホも無線Wi-Fiのみで、有線LANの口はありませんでした。
USBはあちこちにあるので、ケーブルだけ持参でよさそうです。

これは便利、置くだけワイヤレス充電器

空調のスイッチも黒でかっこいいですね。コンセントも黒で統一されていました。

電話。部屋には一つだけ。

ゲストサービスで必要なものは頼めます。
氷は廊下に製氷機があり、自分でアイスペールを持って取りに行くシステム。

ミニバーや食器類

冷蔵庫は中身無、エグゼクティブルームは冷蔵庫内のソフトドリンクが無料だったようです。
19階以下の部屋には何も無。
ただ、コーヒーマシンはありました。ネスプレッソではないので使い方がちょっとわかりませんでしたが説明書がおいてありました。
湯飲みやコーヒーカップ等一通りのものはそろっていました。

お茶のティーバッグは箱にひとつずつ入っています。

ホテルの冷蔵庫の飲み物はあまり飲むことはないけれど、この日は雨が降っており、傘をさしてコンビニにいくのがちょっと面倒です。
信号を渡らないとセブンイレブンやフジグラン(スーパー)に行けません。

水回りとアメニティ

ドライヤはヴィダルサスーンです。
スイートなどはROKU京都と同じレプロナイザーみたいですね。

アメニティはヒルトンいつものクラブツリー&イブリン。
え、こんだけ?と思ったら、

お風呂の中のトレイにシャンプー&コンディショナーなど入っていました。

大ボトルと小ボトルがごっちゃです。まだまだハウスキーピングの連携とれてないのかな?
翌日の補充がされてなかったので帰宅した時よそのヒルトンから持ち帰ったボトルを持ってきました。
翌々日は小さいボトルが補充されてました。

また、タオルが2枚ずつ。

2人で泊るし、連泊なのでもう少し余分が欲しいと思い、チェックインした夜に2枚ずつくらいタオル追加をお願いしたらお部屋に届けてくれました。その時バスローブもお願いしましたが、なぜか1枚だけ。

いや、2枚って言わなかったほうが悪いんですたぶん;'∀')

そして翌日の清掃で、追加したタオルは使ってないのに回収され、また2枚に・・(笑)

3日目、もうバスローブはあきらめ、タオルの枚数を出かけるときにホテルに伝え、リクエストした新聞も入ってなかったので「明日はお願いします」と頼みました。
新聞はホテルで読むから、毎日家に帰ってたけど家は新聞とめてきたんです。
結局、2日目の新聞は清掃のとき置いてありました。

3日目はやはり新聞は無。
(新聞はリクエストベースとのこと)
でもタオルはしっかりおかれていました。ようやくです。

トイレットペーパーは安定のダブルエンボス。

そしてTOTOのシェアやはりすごいなぁ。
自動開閉自動洗浄で快適でした。

なぜか使いづらかったシャワーと給湯水栓。
サーモスタッドが普通左だと思うけどこれはどっちも右。
つまり開閉は左手でしないといけません。左利き仕様?

水圧はかなり弱めで、お風呂をためるのもゆっくりです。

バスタブの幅は若干狭いと思いました。

拡大鏡は壁付けです。

ファブリックが和風です。これは化粧室のドアですが、木枠部分に既に傷が。

向かいのマンションに住んでる友人情報によると、8月上旬から試泊の人が出入りしていたとか。プールで泳いでるのも見えたよ~とのこと。
既に傷んじゃったのかな。
試泊していたのは地元大手○○の社員さんだそうです。試泊の費用を負担したスポンサー企業さん。
他に結婚式や宴会をされた方も試泊に招待されたと聞いています。

クローゼットは広くはないけど狭すぎもしません。
洗濯物を入れる袋は布製でした。
ここに金庫もあります。

バゲージラックは広げてありました。

けれどこれがあるとベッド右の通路が狭くなるのでたたんだままとなりました。
バゲージラック、私の部屋にはありましたが、他の部屋にはなかったと聞いています。

お水も初日に2本あっただけで二日目は補充無し。
え?米国だと初日にフロントでもらうだけだけど、ここも欧米か??と思ってましたが、3日目の清掃のタオル注文のときに水もお願いしたら、4本置いてありました。

ヒルトン、いろいろと今後に期待!!ですね。

ウェルカムおやつ

ウェルカムおやつは生チョコです。シルスマリアの生チョコでとっても美味しかったです。

後輩の部屋にはカードがあったけどうちには無。

パジャマ

この浴衣風のパジャマが面白いです。

内側の紐を結び、上前はボタンふたつでとめるようになっていました。
帯のように見えるラインも面白いし、腹部の締め付けがないため楽に寝られます。

アップグレード

私はヒルトン・ダイヤモンド会員ですが、今回は初日はプレミアムコーナーキングを予約しており、そこからのアップグレードはありませんでした。
この上となるとエグゼクティブルームですが、おそらくですが、エグゼクティブフロアのコーナーはスイートが多いのかな?スイートは16室と聞いていたので、コーナーを選ぶとアップグレードは逆に難しいのかもしれません。
低層階コーナーからはプレミアム階のコーナーにはなりそうです。

アップグレード無のお詫びということで、ロクシタンのアメニティをもらいました。

このまま遊びに来た友達の娘ちゃんにささっとプレゼント。小さめの化粧水とか美容液入っていたので旅行には便利そうです。

一番いい部屋と二番目にいい部屋以外は手の届く値段なので、エグゼクティブルームやスイートはそのうち直予約で泊ってみたいです。

レイトチェックアウト

シェラトンのチェックアウト、エリート特典でいつも16時にしてもらっているので、ダメもとで「16時でお願いできますか?」と頼んでみました。
部屋の都合が悪いなら、部屋チェンジでもOKと。
(ポイント泊だった2泊目、3泊目を初日と同じ部屋をそのまま使わせてもらえるとのことだったので)
今回限り、、ということで16時OK。
いろいろな人に聞いたら15時までのレイトが意外と多かったので、15時までなら無理なく通りそうです。
(後日、もう一度泊まった際、ダイヤモンド会員さまなので~15時で、と言われました。)
マリオットのように、ゴールド14時、プラチナ16時とか、だいたいの目安時間があるとお願いしやすいですね。

朝食やラウンジは次回に続きます。

ヒルトン広島2022.09.01ソフトオープン①地元民でも微妙なアクセス編

ヒルトン広島、プレオープン開業日9月1日から3泊連泊してきました。
地元広島県民ならではのホテルの感想を忖度なく書こうと思ってます。まずは立地・アクセスから。

INDEX

ヒルトン広島概要

公式ページはこちら。日本語です。
hiltonhotels.jp

建設中から工事を見守っていた地元民としては待望のオープンです。
工事中の様子↓

ただ、地元民の間では、田中町の立地ってホテルとしてどうなの、と話題でした。
説明しやすいアクセス方法があまりないのです。

我が家からは距離としてはシェラトングランドホテル広島とヒルトン広島はほぼ同じくらいで、車で20分かからないくらい。
ヒルトンのほうが国道2号からのアクセスが良いので、車で広島に来る方は利便性が良いかもしれません。

ただ、ほとんどの旅行者の方、車に日常乗らない年配の方など、
「田中町ってどうやっていけばいいの!」と思われるかもしれません。
広島市民の手軽な足となっている路面電車のルートからは外れており、バスを乗りこなすのは地元民でもなじみのないルート、広島駅からタクシーというのが無難な選択かと思います。

広島空港から

空港リムジンバス

広島空港は広島県中央の三原市にある山奥空港なので、お迎えの家族とかいない場合はほとんどの方がリムジンバス利用かと思われます。
www.hiroko-group.co.jp
2022年11月1日から値上がりするそうです。大人片道は1450円、往復2620円になります。

現在の時刻表です。
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/kousoku/limousine/jikoku-20220901.pdf

なお、2022年9月現在、ヒルトン広島から最も近い田中町バス停を経由するルートは運休中。残念です。
リムジンバスの目的地は広島駅でも広島バスセンターでも良いですが、どちらからでもタクシー利用が正解かと。
バスセンターからタクシー利用だと紙屋町交差点や大手町の電車通りは渋滞しやすいので、広島駅からタクシーのほうが早いのでは、と思います。

現在広島駅南口は絶賛工事中で徒歩ルートも頻繁に変更されます。
リムジンバス到着が北口なのでそのままタクシーに乗るほうがスムーズです。

定額タクシー

広島空港は車で約1時間と遠いですが定額のタクシーもあります。
乗合バスなんか乗りたくない、金かかってもええ!!という方、高齢の家族を連れていく、などの方はホテルまでダイレクトにどうぞ。
4人とかで割り勘すればそれほど高いと思わないかも。定額に高速代は含まれないそうなのでご注意ください。
www.tsubame.co.jp

ホテルは中区なので、13500円です。

広島駅から

新幹線で到着される方、広島空港からリムジンバスで広島駅新幹線口に到着される方は、ここからホテルまでの移動手段を。

タクシー

タクシーに乗る場合、駅南口からのほうがホテルまでの距離は短くタクシー代もお安いかと思います。
しかし広島駅南口は駅舎含めて2022.09現在絶賛工事中です。
南口タクシー乗り場はビックカメラの向かい側に暫定的なスペースでありますが、台数は少ないです。
距離は出ますが新幹線口(北口)のタクシー乗り場から乗車されたほうがスムーズかと思います。
ホテルまでの料金は南口からでは1000円程度、北口からでも1200円~1500円程度でしょうか。

バス

広島バス50号線

広島駅からのバスでは、広島バスさんの50号線がホテル前の宝町北や保健所東にとまります。
www.hirobus.co.jp

広島駅南口の乗り場は7番ホームでビックカメラの斜め前。


料金:190円
広島駅の乗り場:南口Bホーム7番乗り場
乗車時間:約5分~10分
降車バス停:宝町北または保健所東(ホテルの道路向かい)ホテルまで約2分、200m

逆に広島駅へ向かう場合はホテルの目の前から乗れて便利ですが、降車は広島福屋駅前の裏側となり、地下道などで広島駅に向かうことになるので少し歩きます。

エキまちループ右回り102番

これも広島バス、平和大通り沿いの田中町にとまります。徒歩3分くらいでしょうか?



www.hirobus.co.jp
料金:190円
広島駅の乗り場:南口Aホーム3番乗り場
乗車時間:6分~10分
降車バス停:田中町 ホテルまで約 3 分、300 m

広島バス23号線、23-1号線

バスセンターや八丁堀方面からのアクセスはこのバス。
www.hirobus.co.jp
料金:190円
乗り場:県庁前や紙屋町東など
降車バス停:田中町または富士見町、保健所前等(ルート複数有)

まちのわループ左回り(新幹線口にバス停)

これは新幹線口からのれるバス。広島電鉄さんのバスです。9時~17時くらいと利用できる時間は限られています。

https://www.hiroden.co.jp/bus/route/c-machinowa.htmlwww.hiroden.co.jp
料金:190円
乗り場:広島駅新幹線口1階1番乗り場
乗車時間:9分~12分
降車バス停:富士見町 ホテルまで約4分、350m

バス停や時刻表についてはGoogle mapsで経路検索するとバス停、時刻表など検索できます。

広島駅からのバス停は、駅舎工事の進行で変更になることもあるかと思われます。
広島駅新幹線口をでたところ左に観光案内所がありますので、お立ち寄りになると教えていただけるかと思います。
下記は観光案内所にあった地図↓

自家用車

最後に自動車でのアクセス。
地元民、近県から車で来られる方は車でのアクセスになりますね。
国道2号から、東からくるなら竹屋町交差点、西からくるなら国泰寺の交差点から直接駅前通りに入っていくとホテルが見えてきます。

正面からのアクセスはアンダーパスに注意

ホテル前はアンダーパスがあるので、左車線に寄っておかないとホテル前を通り過ぎてしまいます。

ホテル入口の段差に注意

ホテル駐車場に入るには歩道を横切る形ですが、少々段差があるのでエアロパーツを装着している車は裏道からのアクセスが無難です。

入ると美しい装飾ガラスが迎えてくれます。麻の葉模様が印象的な和風のしつらえ。

開業当初は水色の作業着でしたが、9月中旬から白いポロシャツになった駐車場の係の方が誘導してくれます。

正面から以外に裏道にも駐車場入り口があります。

駐車券の取り扱い

駐車料金は1泊2000円です。
会員料金であり、非会員の場合は2500円と言われましたが、公式ページには2000円と書いてあります。
料金についてはエリート会員やエグゼクティブフロア宿泊などでも免除はないのですが、他のホテルの状況を調査し、今後変更になるかもとのことでした。
(福岡だと全然払ったことない、とさりげなく進言してみました(笑))
(2022.12.18追記 駐車場料金は2500円に値上がり。)

入庫の時に駐車券を発券し、ホテル内で処理してもらって、最終的に出庫する際、機械に通します。

その前にはホテル側の処理が必要です。駐車券は宿泊料金と一緒にフロントで清算となります。
宿泊中は出入り自由でその際は駐車券は必要ありません。時間についても特に制限などなく、アーリーチェックインしてレイトチェックアウトした場合などで24時間を超えたとしても特に追加課金はありません。

私の場合、3泊4日で最後ホテルから出るとき、機械に通すと3万5千円、と表示がでました。
ホテル側の処理がされてなかったのですが(預けて処理しましたと返却されたのですが・・)もちろんそこで払わずに済み、駐車場の係の方に「びっくりしたじゃろ~ごめんね~」と言われました(;'∀')

駐車場は平面・機械式・タワーの3種類

平面駐車場は台数が限られており、警備会社の方が駐車場でどこにとめるかを誘導されていました。
軽自動車など小さい車は2段の機械式へ、

普通車はタワーへ

大きい自動車や車高の高い車は平面へ。

自分では選べませんでした。荷物を取りに行くのもタワーでは少し面倒でした。
タワーや機械式に入れる時は一旦玄関前に車をつけて荷物をおろし、同行者はチェックインに向かうなどして、運転手が持てるだけの荷物で駐車場に回るのがスマートかと思います。

荷物を運ぶワゴンはたくさんあったので、荷物が多い場合はスタッフさんに声をかけてワゴンを持ってきてもらうと良いかもです。

宿泊中のタワーや機械の操作は22時までは警備会社のかたがされており、それ以降はフロントの方が対応するそうです。
入出庫は車のナンバーと名前をメモされていました。

最終的にはホテルのかたが駐車場の業務をされるとのこと。あくまでも現時点では暫定的に警備会社が請け負っているとのことでした。

その後、車で来られた方にも色々聞いてみると、平面が空いてる場合で早い時間には自由にとめることができたとのことです。
車を停めたらようやくホテル玄関へ。

ホテルへの入出場のルートについて

アンダーパスが割と邪魔です。広島駅方面、百メータ道路に行くときはそのままホテル正面から、2号線へ向かう場合は駐車場は裏道にでて2号線方面にアクセスすることになります。

自転車

職場の後輩家族は自転車でホテルに宿泊に来ました。
駐輪場は従業員駐輪場と同じだったようです。屋根ありと屋根なし2箇所とのこと。


徒歩

シェラトンに泊まっている時、よくここまでウォーキングで来ていたので、荷物がそれほどなく健脚な方なら広島駅やバスセンターから歩ける距離です。どちらからでも2キロちょっとでした。

シャトルバス希望

ホテルの方に伺ったところ、広島駅からのシャトルバスを検討されているとのことでした。
シャトルバスさえあれば、ホテルからのアクセス案内も簡潔になりますね。
グランドオープンには間に合わないかも、とおっしゃってましたが将来、シャトルバスができれば格段に便利になるかと思います。

スタッフさんも通勤はバス乗継などだそう、終バスも早く、バスセンターまで歩いたりしているそうです。
アクセスという点では現状少々難ありなヒルトン広島でした。