ANAのマイルでニューヨーク旅行計画

クレジットカードやポイントサイトで貯めたポイントはANAマイルに交換、長距離の国際線ファーストクラスやビジネスクラスで使う方針でやっています。初ビジネスクラスは2002年ロサンゼルス行き。ポイントサイトの活用は2016年春からで、まだまだ初心者です。いろいろ教えてください。

The Okura Tokyoに無料宿泊クーポンで泊まった宿泊記

2月のホテル日航アリビラ読谷リゾートに続き、One Harmonyでお得に宿泊シリーズ。
カード発行後に50万円利用したら5万ポイントもらえるキャンペーンだけでもお得なのに、5万ポイント獲得したら翌年もらえる無料宿泊券も3月末に届きました。
One Harmonyの無料宿泊券でめちゃくちゃ高騰していた四月の東京のThe Okura Tokyoで利用することができました。

INDEX

One Harmonyとは?

One Harmony(ワンハーモニー)は、オークラ ホテルズ & リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティで利用できる会員プログラムです。
宿泊やレストラン利用でポイントが貯まり、特典として無料宿泊や客室アップグレード、レイトチェックアウトなどが受けられます。
入会金・年会費は無料で、誰でも簡単に登録可能です。

One Harmony VISAカードについて

One Harmony VISAカードは、オークラ ニッコー ホテルズの会員プログラム「One Harmony」と提携したクレジットカードで、ホテル利用時に特典が受けられるカードです。
昨年冒頭に書いたような、入会後一定期間で一定額使うとポイントがたくさんもらえる入会キャンペーンがありましたが、現在はこのお得なキャンペーンは行われていないようです。もしまた再開するようなら突撃できるように、まだ利用していなかった方々は屈伸して待ちましょう。

カードの種類

クラシックカード(年会費:1,375円(税込))

入会ボーナス:250ポイント

ゴールドカード(年会費:11,000円(税込))

入会ボーナス:500ポイント
ロイヤルメンバー特典(レイトチェックアウト、ウェルカムドリンクなど)
旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付き

特典
・ホテル利用時にボーナスポイントが付与される
・貯めたポイントで無料宿泊やアップグレードが可能
・Visa加盟店での利用でもポイントが貯まる
などです。

One Harmony(ワンハーモニー)の無料宿泊クーポン

One Harmony(ワンハーモニー)の無料宿泊クーポンは、年間50,000ポイント以上を獲得した会員に提供される特典です。
このクーポンを使うと、対象ホテルで無料宿泊が可能になります。
5枚つづりですが、ホテルランクにより必要枚数が変わっていて、The Okura Tokyoは5枚全部使って1泊です。
逆に安いホテルグループなら1冊5枚で5泊できます。

特典の概要

・対象者:年間50,000ポイント以上獲得した会員
・提供時期:翌年の3月末頃に発送
・利用可能ホテル:国内外のオークラ・ニッコーホテルズの一部
・宿泊条件:ホテルによって必要なクーポン枚数が異なる

この無料集泊券の枠ですが、The Okura Tokyoの場合はプレステージツインが最安の部屋で、ここに空きがあれば利用可能とのことです。
私がもらってすぐにホテルにかけたときはプレステージツインの部屋に空きがありませんでしたが、時々見ていたら出てきたので夜でしたが電話しました。
フロントの方が予約をとってくれました。
プレステージツインにはビューバスになっている部屋と、ワイドリビングという部屋があり、私が予約したのはワイドリビングです。
(ここしか空いていなかった)
このランクのお部屋じたいは50室以上あるとのことですが、高稼働が続いているらしく、料金も私が泊まった日は税サ込18万円くらいが最安のお部屋でした。
これが無料で宿泊できたのでとっても助かりました!

The Okura Tokyoの概要

​The Okura Tokyo(オークラ東京)は、東京都港区虎ノ門に位置するラグジュアリーホテルで、1962年に「ホテルオークラ東京」として開業しました。​
2015年に本館が閉館し、再開発を経て2019年に「The Okura Tokyo」としてリニューアルオープンしました。​

以前のメインロビーを再現したというスペース。

The Okura Tokyo
住所:〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10−4
電話番号:(03)3582-0111

チェックイン:15時~
チェックアウト:12時

公式サイト
theokuratokyo.jp

The Okura Tokyoへのアクセス

公式サイトのアクセス情報
theokuratokyo.jp

到着時はタクシーで向かったのですが、前泊していたウエスティン東京からThe Okura Tokyoまでは雨が降る中の移動で30分弱、2,300円でした。
翌日は晴れたので日比谷まで東京メトロ日比谷線で向かいましたが、最寄りの虎ノ門ヒルズ駅までは徒歩すぐで、1階宴会場入り口からだとそれほど高低差もなく、駅までの距離はストレスありません。

しかし周辺はアメリカ大使館があり、物々しい雰囲気の場所もあり、虎ノ門ヒルズ駅と反対側から向かうと坂道がキツイです。

羽田空港へのリムジンバスは運休中です。
成田空港へはリムジンバスがありました。
www.limousinebus.co.jp

帰りは浜松町駅までタクシー1,500円でした。浜松町駅からは羽田空港まで20分程度なのでこのルートが一番楽で速いです。

The Okura Tokyoの駐車場と料金

宿泊者の駐車場利用は無料で、バレーも1泊2,000円とのことでした。

The Okura Tokyoの外観


プレステージタワーは背が高く、周辺を散策しても目印にして帰ってこれました。

The Okura Tokyoのお部屋のカテゴリ

​The Okura Tokyo(オークラ東京)は、2つの異なる棟「ヘリテージウイング」と「プレステージタワー」から構成され、それぞれに特徴的な客室が用意されています。

ヘリテージウイング(Heritage Wing)

日本の伝統美と静謐な空間を重視した低層棟(6~9階)で、全室60㎡以上のゆとりある設計です。​

ヘリテージルーム(60㎡)

落ち着いた和のデザインが特徴で、北側の客室にはバルコニーがあり、庭園の風景を楽しめます。 ​
Okura Nikko Hotels

ヘリテージスイート(120㎡)

リビングとベッドルームが独立したスイートルームで、上質な滞在を提供します。​

プレジデンシャルスイート(220㎡)

格式ある設えと広々とした空間で、特別な滞在に最適です

プレステージタワー(Prestige Tower)

現代的な高層棟(28~40階)で、東京の都市景観を一望できる客室が揃っています。​

プレステージルーム(50㎡)

大きな窓からの眺望が魅力で、快適な滞在をサポートします。​

クラブルーム(50㎡)

専用ラウンジアクセスや特別なサービスが付帯した客室です。​

ロイヤルスイート(150㎡)

洗練されたデザインと設備を備えたスイートルームで、贅沢な時間を過ごせます。​

インペリアルスイート(730㎡)

ホテル最上級のメゾネットタイプのスイートで、1階にリビング、ダイニング、書斎、2階に寝室とバスルームを配置。全面ガラスの階段からは東京のパノラマを望めます。

建物は分かれていますが、ロビーや玄関は一つです。タクシーでも迷うことなくホテルに到着できます。

The Okura Tokyoのエクスクルーシイヴ特典とアップグレード状況

私はポイント取得でOne Harmonyの最上級会員のエクスクルーシィヴになりましたが、アップグレードの特典は利用できず、予約のままのプレステージツイン、客室も一番下の28階でした。
15時までのレイトチェックアウトは可能でした。
(実際は予定があり、12時半にはチェックアウト)

The Okura Tokyoのチェックイン手続き

フロントにて無料宿泊クーポンを出しました。
サインや会員番号の記入は不要でした。
17時頃の混みあう時間のチェックインでしたが、手続きは迅速で、初めての来館だと伝えると部屋まで荷物を案内していただけて、客室設備の説明も詳しくしてくださいました。

The Okura Tokyoのプレステージツインのお部屋

このホテルでは最安のお部屋ではありますが、とにかく広いです。

ターンダウンは遅めの時間にしていただいたのですが、少し外出していた間に終わっていました。

ベッドサイドにはお水の補充、チョコレートなど。

バスルームはフルオープンですが扉を完全に締めて仕切ることができました。

トイレは独立です。

窓からの風景は首相官邸、国会議事堂など。

デスクも広く仕事しやすかったです。

デスクサイドにコンセント類も充実。

デスクの隣には冷蔵庫やミニバー、紅茶やポット等。一か所に集中して配置されていて、動線に無駄がありません。

前日泊まっていたウエスティン東京を出るとき、地下隣のラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店で買ったサンドイッチやキッシュを部屋でお皿を届けてもらっていただいたのですが、ターンダウンでグラスや使ったお皿は綺麗に片付いていて気持ちよく過ごせました。

アメニティは箱に入っていました。

開封後はこんな感じです。

バスアメニティも充実しています。

ドライヤはマグネットヘアプロ ドライヤーゼロ(MAGNET Hair Pro Dryer Zero)でした。
最初、風量が強すぎいて使いづらかったのですが温度調整をしたら乾かしやすくなりました。

ヘアブラシは木製です。

クローゼットは十分広く、引き出しにセイフティボックス、部屋のライトは自動で点灯します。

新聞は部屋の入り口に朝届けられました。

The Okura Tokyoのラウンジ

クラブラウンジがありますが今回は空室がなかったため、利用しませんでした。

The Okura Tokyoの朝食

無料宿泊クーポンには朝食がついておらず、課金して利用しました。
ワンハーモニーの会員制度で残念な点は朝食特典がないことです。
1人6500円です。ビュッフェの朝食で、種類はそんなに多くはありませんが質は高いです。

パンの種類が多く、充実。

サラダコーナーにはテリーヌも。

窓際の席に案内されました。

卵はライブキッチンでオムレツを作ってもらいましたがエッグベネディクトは無し。

洋食ビュッフェですが和食もありました。

何と好物の苺が撮り放題です。
ナイフでへたをとり、ヨーグルトとともに。

しかし朝食会場、9割以上は外国のお客様。4月は特に多いですね。

最後に

思いがけず無料で利用できた高級ホテルですが、1泊朝食でも満足度は高かったです。
(朝食は課金)
場所も日比谷線利用には便利な立地だし、大勢ロビーに待機されているスタッフさんが自然で親切でした。
外に出ようとすると、虎ノ門ヒルズ駅にいくなら1階の宴会場の出入り口から行ったほうが良いなど、聞かなくても察してくださり、的確なアドバイスがもらえました。
(この日はサントリーの社長・会長就任披露が宴会場で行われていて、出入りするとき大勢人がいてビックリでしたが・・)
お値段が落ち着いているときにまた利用したいと思いました。