2022年8月、アメックスプラチナのフリーステイギフトで大阪マリオット都ホテルに宿泊してきました。
今回は前回記事に続き、利用したクラブラウンジ、朝食サービスのなどの紹介です。
INDEX
- 大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジを利用できる条件
- クラブラウンジ営業時間
- クラブラウンジの場所
- クラブラウンジのアフタヌーンティータイム
- クラブラウンジのカクテルタイム
- クラブラウンジのバータイム
- 「COOKA」 (クーカ)の 朝食
- まとめ
前回の記事はこちらです。
www.lucamileagelife.net
今回はクラブラウンジのサービスと、レストランでの朝食について!
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジを利用できる条件
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジは以下の条件の方が利用することができます。
・マリオットスタータスがプラチナ以上
・クラブルーム宿泊者
・スイートルーム宿泊者
上記条件の方の同伴であれば宿泊者以外も追加料金で利用可能です。
OTA予約(公式以外からの予約)で、エリート特典は利用できるのか?
今回、私はマリオット公式ではなく、アメリカン・エキスプレスカードの年会費更新の特典のフリーステイギフトを利用した予約でした。
ポイントや宿泊実績はつきませんでしたが、マリオット・チタン会員の特典の、朝食無料、クラブラウンジ利用などは問題なく受けることができました。
そのほか、16時レイトなども確約できるそうです。(新幹線の都合で14時半までのレイトとしてもらいました)
ゴールド会員がカードの更新をした場合、このホテルのラウンジが利用できるか?
ゴールド会員の方の場合、マリオットのアメックスカードの年会費更新後、5万ポイントまでの無料宿泊に、1.5万ポイントまで自分の保有ポイントを利用して計6.5万ポイントまでのホテルで無料宿泊特典が利用できることになります。これは今年からの運用です。
シェラトングランドホテル広島やJWマリオット奈良などは、この更新特典でスタンダードな部屋を予約し、追加料金でクラブラウンジのアクセスをトッピングできますが、大阪マリオットではあくまでもプラチナ以上の会員か、クラブフロア直予約、スイート直予約の方のみ、という回答でした。
ポイント泊でクラブフロア予約では10万ポイントくらいになり、更新の6.5万ポイントには収まらないため、難しいようです。
ゲスト(ビジター)の方の利用は可能か?
今回大阪在住の友人と久しぶりに会うことになり、ホテルまで来てもらいました。
ラウンジでのビジター同伴料金を聞いたところ、以下のような内容でした。
ただし、朝食については現在ラウンジでは運用されていないので、レストランでの提供となります。
大人 | 小学生 | |
朝食 | ¥4,000 | ¥2,000 |
ティータイム | ¥2,000 | ¥1,000 |
アフタヌーンティー | ¥3,000 | ¥1,500 |
カクテルタイム | ¥5,000 | ¥2,500 |
バータイム | ¥3,500 | 利用不可 |
友人がカクテルタイムが始まって1時間ほどしてから到着し、その後引き続きバータイムになったので、カクテルタイムとバータイム両方の料金が必要なのかなと思っていました。
途中で一度カクテルタイムの同伴料金のサインを求められ、帰るときにバータイムの料金についてお支払いのサインに行きましたが、
「バータイムはほとんど利用されていないので大丈夫です」と配慮くださいました。
心遣いに本当に感謝です。久しぶりの再会でほとんど飲み食いせずに席でしゃべってばかりだったのですがよく観察されてますね。
クラブラウンジ営業時間
クラブラウンジの営業時間:12:00~22:00
(朝食は19階「COOKA」にて提供中)
8月は14,15,28だけ朝食提供していたようです。
各フードプレゼンテーションは以下ですがお盆期間だったので最新の情報はお問合せください。
・朝食 7:00~10:00(ラウンジ午前オープン日のみ)
・アフタヌーンティー 14:30~17:00
・カクテルタイム 17:30~19:30(前菜・軽食有り)
・バータイム 19:30~21:30(小学生以下利用不可)
混雑時は60分以内との時間制限が設けられるようです。
軽食のある時間帯は2時間と短いため、人が集中するのかも。
在籍かどうかを確認するためのカードがあり、クラブラウンジをあとにするときはこれを出入り口のレセプションに返却するシステムです。
クラブラウンジの場所
大阪マリオットのフロント階は19階ですが、クラブラウンジは38階です。入室にはカードキーが必要です。
38階といっても、窓から見えるのは中庭になり、眺望は望めません。
しかし自然光が入ってとても明るいです。
右手の奥にちらっと移っているのがレセプションで、ここでチェックインなどの手続きができます。
ご家族づれなどのテーブル席、ほかにはソファ席などが窓際に配置されています。
天井の高い広い空間のお席もあります。
バータイム、夜はちょっと薄暗い雰囲気になりますが、落ち着いた感じになります。子供さんはバータイムは利用不可です。
クラブラウンジのアフタヌーンティータイム
時間は14時半からですが、サンドイッチが2種類、ケーキ等、軽い昼食代わりになります。
マカロン、ゼリー、ケーキなど。
私は飲んでいないのですが夫情報によると缶ビールやスパークリングなど一部のお酒は昼間も飲めたそうです。
スパークリングが用意されています。また子供用のカップやお皿も用意がありました。
ソフトドリンクは冷蔵庫に。
フルーツもありました。
ケーキは充実してますが人気で割とすぐなくなってました。
すぐなくなって食べられませんでしたがガトーショコラなど、しっかりした上質仕上がりのケーキでした。
いつもはないんです、とのことでしたがカヌレが絶品でした。
中がふわっとしたカヌレでした。
夜も少し残っていて、ビジターで来た友人が絶賛していました。彼は会社員ですが業務の中でケーキ店の経営にもかかわっており、興味深く食べてたみたいです。
クラブラウンジのカクテルタイム
ホテルによっては物足りないこともあるカクテルタイムの軽食ですが、このホテルでは逆にここで少し時間を過ごしてしまうと後の夕食に影響が出そうです。
サラダ、スープ、お肉系のおかずやカナッペ、シュウマイなどの点心など、充実していました。
野菜があるとお食事代わりになりますね。
クラブラウンジのバータイム
シェラトングランドホテル広島と違い、バータイムになるとケーキ類もほぼ下げられてしまうため、ドリンク以外に置かれているのはナッツ類のみになります。
このころになると利用者も減り、落ち着いた雰囲気になります。子供はこの時間帯は入室不可です。
「COOKA」 (クーカ)の 朝食
朝食は19階のフロント階にあるレストラン、ライブキッチン「COOKA」 (クーカ)にて提供でした。
・時間 (2022.08時点)現在の時間はイレギュラーのようです。
平 日 6:30~11:00
土日祝 7:00~11:00
※ブッフェの最終入店は10:00
・料金
ブッフェスタイル 大人・中高生:¥4,500
小学生 :¥2,200
アメリカン ブレックファスト ¥4,500
コンチネンタル ブレックファスト ¥3,000
和朝食 ¥4,500
キッズメニュー ¥2,800
マリオットプラチナ会員以上はブッフェ朝食が2名無料で付いてきます。
(我が家は現在チタンなので無料でいただけました)
その他、朝食付きプランなど、朝食券がある方以外は、宿泊者の優待券があるとのことで、
・優待価格
大人・中高生:¥3,600
小学生 :¥1,800
とのこと。
ただし、マリオット会員の子供さんが大人の同伴で入店する場合、12歳までは無料となります。
これは会員資格の高低にかかわらないベネフィットですので、まだ会員になっていない方は是非入会してください。
入会する場合は周囲のマリオット会員に紹介してもらうと紹介入会の特典があります。
外にはたくさん椅子が並べられていて、実際座って待っていらっしゃる方もおられたようですが、私が部屋に忘れ物を取りに行っている間にだれもいなくてすぐ入店できる状態になっていました。
8時半ごろだったかと思います。
ライブキッチンは卵料理のほかにおにぎりをその場で握ってくれるサービスもありました。
卵料理は席番号の書かれたオーダーシートに記入して渡すと、席まで持ってきてもらえます。
オムレツのほか、エッグベネディクトもあります。
サーモンは補充が追い付かないくらい人気でしたが、幸い、2日目の朝食はビュッフェ台のすぐそばだったので食べることができました。
たこやきもありました。これ大阪だったらどこのホテルにもあるのでしょうか?たしかヒルトン大坂でも食べたような記憶が。
フルーツのほか、朝からケーキもあるのがいいですね。
良い朝食でした。
こんな感じでとりすぎ感がありますが完食です。
まとめ
大阪マリオット都ホテルは初めての宿泊で初心者なので簡単にまとめさせてもらいました。
真夏で外は息切れするくらい暑かったので、ほぼ外にでなくても同じビル内でいろいろ完結するのはとても居心地よいし楽ですね。
一方でホテルの外に出ると街の雰囲気は中之島や梅田周辺とは違ったディープな感じです。
今後もリピートはあるかと思いますがやはりホテルから一歩も出ず大阪を後にしそうです。