ANA特典航空券
現在ANAもPP倍キャンペーン中、JALもFOP2倍が年末まで延長になりましたね。 我が家は長い間平会員でしたが、実は2020年に夫が隠密SFC修行を断行し、SFC会員になりました。 今さらですが備忘録として、記事にしておこうと思います。 地方発はなかなか効率のよ…
秋に予定していた特典航空券を使った海外旅行、そろそろ特別対応が出ているかな?と思ってちょっと調べてみました。 8月後半に10月末までの対応がアップされていたので一度はANAに電話したのですが、ちょっと延期することに。 理由はなぜでしょうか? (adsbyg…
飛行機をひたすら楽しむためだけの国内旅行、3日目はただただ帰るだけ。 那覇から広島に直行できればよかったのですがUAで検索した時点では直行便が出てこず、仙台経由となりました。 短い滞在の仙台空港でしたが、着陸、そして離陸と東北の素晴らしい景色を…
飛行機をひたすら楽しむためだけの国内旅行、2日目は、日本最長路線に近い、札幌から那覇へ。 直行便は残念ながら満席だったため、羽田でまたまた乗り継ぎです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); INDEX 旅のテーマ この日の旅程 修行僧…
自粛明けの6月最終週、ことし2月以来、4か月半ぶりに国内線に搭乗しました。 普段は目的地直行便が多いのですが、今回はコロナ禍の2020年6月下旬、まだまだ欠航が多かったのであえて経由便で予約しました。こういう時に乗継便でもマイルが少なくて済む、ユナ…
今回、UA特典で乗り継ぎを含めたいろいろな旅程で空旅をしたとき、事前にわからなかったことややってみてわかったことをまとめてみました。 特に搭乗口でエラーが出た事例もあるので一読いただければ、UA特典の利用初心者の方はお役に立つこともあるかもしれ…
前回に続き、ファーストクラスの搭乗記、今回は機内食編です。 仕事が忙しくてなかなか手が付けれらなかった旅行記ですが、インフルエンザにかかっていきなり年末までもう出社できないことが決まりました(笑) 暇になったので頑張って書こうかと思いますが…
去年、最初で最後と思って搭乗したANA国際線ファーストクラスのニューヨーク便、結局マイルさえあればビジネスクラスより取りやすく、今年も往路だけファーストクラスで行かせてもらいました。 去年の失敗は覆せたのでしょうか?(シャンパン飲んで爆睡し…
昨年は初めてANAスイートラウンジを利用して、「これは失敗だったな」と思ったことがいくつかあります。 今年は学習し、去年の反省を生かしてラウンジ攻略に挑みました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); INDEX 昨年の失敗・食べ過ぎ注…
先にJFKの入国審査の記事を書きましたが、順序としてはまず私の住む広島から羽田、そして成田からのアメリカ出発です。 成田からのファーストクラスはANAの国際線特典航空券でとりましたが、本来つけられるはずの国内線は当日午前便が空席無しで予約で…
ダイナースやアメックスの上限設定やマイル付与率の低下など、ANAマイルを作るための手段が波状攻撃のように改悪が続く中、頼りにしていたMS-R(ミステリーショッピングリサーチ)。しかしついに改悪の時がやってきました。 最近のポイ活では我が家では主力…
2019年4月1日から、ついに燃油サーチャージがゾーンBに!激安になりました。 しかし、もう既に今年の特典航空券は予約済み・・諦めるのはまだ早い。このために無理やり国内線をひっつけていたのです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); I…
陸マイラーの方はマイルで飛びまくっていると思いますが、マイルの積算はゼロでもライフタイムマイルは積算することができます。 私は最低ラインの50万マイル、ミリオンマイラータグのゲットも無理かなと思いますが、実際どれくらい特典で飛んでいるのか記録…
私よりずっとマイルやポイントに対して冷めている夫が昨年先に経験し、「何食っても美味い、乗ってみれば?」と言ったANAファーストクラス。 初めてマイルを使ってビジネスクラスに乗ってから実に16年、ついにファーストクラスを実体験できる日が私にもやっ…
ニューヨークに行く東京からのANA便は羽田発と成田発が現在はそれぞれ1便ずつ。 羽田便が出るまでは成田が午前・午後の2便あったのですが、現在は羽田が午前発、成田が夕方発です。 皆さんはどっちを選びますか? 昨年は一足先に夫が復路でファーストクラ…
先日のニューヨーク旅行で、前後に広島⇔東京の国内線をくっつけたのですが、実は夫婦で同じ便が取れないまま当日を迎えました。 毎回、国際線に地方からの国内線を希望の時間でつけるのは国際線の座席を予約するより難しく、昨年は2か月前になって片方の便に…
実は昨年、ニューヨークから帰った直後に、勢いで翌年の予約をしました。 昨年は夫が帰りだけファーストで、私は往復ともにビジネスでしたが、「何を食っても旨かった!」とのたまうので、私も是非体験したい!と翌年(今年)の往路をファーストにしてみまし…
引き続き、友人の旅行相談。 行先は、やはり台湾ではなく、カナダに決まり、なんとかしてANAマイルをかき集めて特典航空券で行く作戦です。 10月の旅行に今からで間に合うでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); INDEX 特典航空券…
高校時代の友人から、旅行の相談したいんだけど、ってLINEが来ました。 事前に聞いていた内容は「10月、5日くらい、どっか海外、予算は10万くらい」のみ(笑) ざっくりだなー。一人旅?それとも家族と?希望のたびのスタイルは? 事前調査の為に聞きた…
昨年のニューヨーク旅行では夫の復路だけがファーストクラスという変則特典航空券となりました。 私の往復と夫の往路はビジネスクラスです。 写真をもらったので、自分の実体験ではないためたいして解説はできませんがご紹介したいと思います。 (adsbygoogle…
昨日はこのお話で持ちきりだった陸マイラー業界ですが、実際私の周りの人は「なあに?それ」という反応、という環境なので、おかげで静かに1月9日を過ごしていました。 私もハピ友は家族以外ほとんどいないので、正直、ポイントサイトの活動は始めて半年後か…
首都圏在住の方は思い立てばすぐに国際線にササッと乗れますが、地方在住者はまず上京、という小旅行をこなさなければなりません。 そのため、旅行のためのお休みも余分に必要です。 本記事は、今年11月の旅行記で、自宅出発からニューヨークまで往路のみの…
12月、いろいろキャンペーンやってますね。 JAL・ANA国内線用にポイントやマイル、Aviosを買い足しとこうと思って、どこもめいっぱい買えればいいのですが、限られた予算をどう振り分けるか、コスパ計算してみました。自分用の覚書です。 (adsbygoog…
十何回目かわからない米国渡航ですが、実は日本で家族の介護問題も抱えており、かなり久しぶりのアメリカ上陸となりました。 ニューヨークのJFK空港ですが、機械による自動審査が導入されており、調べてみたら2年ほど前からのようです。 (adsbygoogle = …
355日前予約開始だった国際線特典航空券。 昨年予約し、無事に地方発の国内線も通しで発券できたわけですが、夫婦二人が往路の広島出発が同じ便が取れず、別々の予約となっていました。 まぁ、前は国際線が別便だったしそれに比べたらマシなほうですけど…
8月になりました! ANAの燃油サーチャージが安くなりました! 予約済みの特典航空券で、もしも現在より高い時期に発券していたら、予約の変更などで安くなる可能性があります。 ということで早速1日に電話してみました。目次 ANAの燃油特別付加運賃…
国際線特典航空券につけられる国内線の予約は結構厳しい ニューヨークまでの便に接続する国内線を同時に予約していたのですが、実は広島から東京までは夫婦別々の便なのです。 国際線は取れたのに、355日前ダッシュでも国内線は各便に1席ずつしか空きがあり…
あけましておめでとうございます 紅白も観ず、ひたすらPCに向かい、残り枠のふるさと納税のラストスパートで年末最後の数時間を過ごしていました(笑) 皆さまあけましておめでとうございます。 ライフタイムマイル(LTマイル)とは ANAではマイレー…
特典航空券の発券期間 本来ならすべての旅程が確保できたら24時間以内に発券しなければならないのですが、日曜日に電話で問い合わせした時にその発券期限の詳細を初めて聞いて、ANAさんからの提案で72時間まで期限をのばしてもらっていました。 その…
負けました・・・ 結果からいうと、取ろうと思っていた便は9時ピッタリに電話しましたが既に満席でした。 東京⇔ニューヨークですが、東京発のほうが割と取りやすくて、復路はいつも厳しいのです。 しかし来た人は帰るだろうし、なぜなんでしょう?ニューヨ…