広島
2024年7月にクラブマリオットジャパンに入会しました。 クラブマリオットジャパンとは、マリオットホテルグループの一部の加盟ホテルに限りですが、レストラン割引や宿泊のクーポンなどさまざまな特典が受けられる有料の会員制度です。 しかも以前と比べ、格…
数日駐車場タダ、ということと、広島からのアクセスが思ったより簡単ということで一昨年から頻繁に利用している岩国錦帯橋空港。 しかし使っているうちに感じたデメリットもいろいろあります。 今回はその辺を中心に利用の感想等。 INDEX 前回の記事 岩国錦…
界隈ではかなり遅れて入会したHafH(ハフ)。 3月中旬くらいから高騰している広島市内(地元)で使えないかと探ってみて、最適解発見。 ANAクラウンプラザホテル広島でクラブルームで利用してみました。 INDEX 前回のホテル利用は3年前 ANAクラウンプラザホ…
ホーム&ヴィラ、1月初旬に続き、下旬にも再び泊まってみました。今度は平和大通りにほど近い小町のマンションです。 今回はアパートというよりマンションでした。 これまで実際に見た広島のホーム&ヴィラの物件の中では一番気に入ったので今後も泊数修行の…
お正月明けのとある日、前から気になっていたマリオットのホーム&ヴィラの宿泊施設に予約をとり、実際に泊まってみました。 メリット・デメリット有り、目的次第では有りかと思いました。 プラチナチャレンジは対象外とのことですが、普通の50泊、75泊の宿…
広島では5月のG7開催時、警備が厳格になり、いつも泊まるホテルも一般客はシャットアウト。 そこで交通規制の影響を避けて東に向けてドライブすることにし、フェアフィールド2軒をはしごしてみました。 前回のフェアフィールド岡山蒜山高原に続き、今回は2泊…
5月はG7の準備なのか、定宿にしているシェラトンが5月連休前を最後に予約がほとんど取れませんでした。 いっぽう、1年前からポイント予約していたヒルトン広島が逆に5月連休は有償が値下がり、G7後の5月後半も安かったです。 用事は無いけど安いなら…
羽田空港にあるサテライト(別棟)施設を初めて利用しました。 2018年に供用開始したようですが個人的には今回初でした。利用の路線が変わったのかな? 今後広島~羽田利用の方の参考に。 INDEX 広島→羽田の到着便がサテライトに 羽田→広島便、ゲートが見たこ…
昨年からずっと工事中だった広島空港の立体駐車場が2023年4月、ついにオープンしました。 4/25からは予約制となりますがその前にキャンペーン期間に予約無でお試し利用してみました。 INDEX 広島空港の現在の駐車場体制 広島空港の駐車場は以下のラインナッ…
ヒルトン広島、9月以来、3か月ぶりに宿泊しました。12月中旬の宿泊記で、9月のプレオープンとの違いなどを中心に。 INDEX ヒルトン広島概要 ヒルトン広島へのアクセス 駐車場代の値上げ エグゼクティブルームの冷蔵庫 エグゼクティブラウンジ朝食 エグゼクテ…
広島市に住んでいて利用できる空港は2つあります。 ひとつは広島空港ですが、実はそれほど変わらない距離に岩国錦帯橋空港があります。 今回は諸事情あり、岩国錦帯橋空港(以下岩国空港)を初めて利用してみたのでその感想など。 INDEX 岩国空港の概要(公…
しつこくヒルトン広島ネタですが、2回目に滞在した時、プールを利用してみたのでその感想等。 シェラトングランドホテル広島ではプールは有料なのですが、ヒルトンでは宿泊者は無料で利用できます。INDEX ヒルトン広島のフィットネスセンター・プール概要 フ…
ヒルトン広島のソフトオープン時の宿泊記第4弾は朝食レポです。 開業時、朝食もいろいろと不満があったのですが、9月連休での2度目の滞在で気になる点が続々改善されていたのに驚きました。 INDEX ヒルトン広島のオールデイダイニング「モザイク」概要 入店 …
ヒルトン広島のオープン時の宿泊記第三弾です。 車のトラブルもあってホテルには出たり入ったり、予約していたレストランもキャンセルしてしまったのですが、エグゼクティブラウンジは楽しむことができました。 INDEX エグゼクティブラウンジ概要 エグゼクテ…
ヒルトン広島、プレオープン開業日9月1日から3泊連泊してきました。 予約は最安でとることができましたが、お部屋選びと部屋からのビューは慎重にやりましたが、ちょっと間違ったかも・・。 INDEX 客室価格は常に変動する ヒルトン広島の最安価格 前日のアプ…
ヒルトン広島、プレオープン開業日9月1日から3泊連泊してきました。 地元広島県民ならではのホテルの感想を忖度なく書こうと思ってます。まずは立地・アクセスから。INDEX ヒルトン広島概要 広島空港から 空港リムジンバス 定額タクシー 広島駅から タクシー…
現在ANAもPP倍キャンペーン中、JALもFOP2倍が年末まで延長になりましたね。 我が家は長い間平会員でしたが、実は2020年に夫が隠密SFC修行を断行し、SFC会員になりました。 今さらですが備忘録として、記事にしておこうと思います。 地方発はなかなか効率のよ…
2022年6月23日にレストラン「ブリッジ」がリニューアルオープンして週末は大混雑です。 ブリッジで朝食をとる人がおおいせいか、ラウンジは現状、週末や休日の朝も閑散としています。 ラウンジではどんな朝食が食べられるのか、ブリッジとの違いはどこか、あ…
2022年7月14日までだったやっぱ広島じゃ割、7月31日まで延長決定です。 行政からの連絡が遅すぎたせいか、各社かなり出遅れてる感じはありますが、いままで私が利用した会社の予約・支払い・利用方法をここで整理しておきます。 (まぁ、自分メモです・(笑)…
2022年5月連休明けからクローズして改装工事していたロビー階のロビーラウンジとブリッジが6月23日(木)にリニューアルオープンしました。 宿泊中でしたので、朝食とブッフェのディナーを体験してきました。 改装前と比較してどう変わったか?感想をお伝え…
シェラトンに実質11,000円で泊れて朝食も2名分つく「やっぱ広島じゃ割」にはおおいにお世話になっておりますが、この県民割は宿泊だけではないのです。 日帰りのバス旅とか、旅行プランもあり、お手軽なのは「お食事だけ」プラン。 しかし公式サイトも、プラ…
2022年9月1日開業のヒルトン広島が5月26日に予約開始されました。 開始と同時に人数による価格帯、必要ポイントなどがわかりました。 WEBサイトにはまだお部屋の写真などはすべて掲載されていませんが、客室のカテゴリについてはWEBサイトではわからなかった…
2022/4/1から再開した「やっぱ広島じゃ割」のシェラトンのプランがお値打ちです。 特に後から発売された第二弾の2名15000円税サ込、過去最安?アプリでも表示されない裏メニュー(笑)になっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
超お得だった2月の連泊エコプランに代わり、3月は県民限定の3連泊プランが出ています。 お値段はちょっと上がりましたが、他のどのプランよりもお得なことに変わりなし。 県民限定なので広島県の方は是非!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
シェラトングランドホテル広島で2022年1月21日に発売された広島県民限定のエコプランが激熱です。 3連泊33000円(1名)、36000円(2名)税サ込、私の知る限り1泊当たり11000円(2名は12000円)、過去最安ではないでしょうか、。 お得だった県民補助プランの…
シェラトングランドホテル広島で10月25日に発売された「やっぱ広島じゃ割」、クラブフロアステイが2万円という激安プランでしたが、地域観光支援割として「じゃ割」第二弾が発売されています。 第一弾のクラブルームのプランは早々に完売しなかなか空室が出…
今月から発売されている「やっぱ広島じゃ割」、他のホテルが続々完売の中、シェラトンはどうなってるの?とやたら聞かれました。 (私、ホテルの人じゃない) 10月25日から予約開始となったのでお知らせします。 2021.10.30追記 販売終了になっていますがこ…
緊急事態宣言も延長になるだろうという制約の中、私は広島在住なので、今年は年内の遠征はあきらめ、ホームのシェラトングランドホテル広島に落ち着くことになりそうです(笑) 広島ではローカル番組でホテル・バカンスを楽しむ「ホカンス」という言葉を改め…
お盆休みに入り、コロナ感染も拡大傾向にありますので遠くへ行かず地元のホテルに宿泊してみました。 つい最近までヒルトン、ヒルトン言ってましたがしばらく県外には行けない雰囲気です(泣) 私の地元広島でも8月4日から県独自の営業時間短縮要請があり、…
家からそう遠くなく、時々ホテルの近くを通った時、見上げて部屋の灯りの少なさに心を痛めていたシェラトングランドホテル広島。 お正月以来久しぶりに週末宿泊してみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); INDEX シェラトングランド…