ANAのマイルでニューヨーク旅行計画

クレジットカードやポイントサイトで貯めたポイントはANAマイルに交換、長距離の国際線ファーストクラスやビジネスクラスで使う方針でやっています。初ビジネスクラスは2002年ロサンゼルス行き。ポイントサイトの活用は2016年春からで、まだまだ初心者です。いろいろ教えてください。

Homes & Villas by Marriott Bonvoy(ホーム&ヴィラ)でマリオットQ1プロモ修行中・予約方法詳細解説

昨年初めて利用したHomes & Villas by Marriott Bonvoy(ホーム&ヴィラ)ですが、今年はマリオットQ1プロモーション、泊数2倍と1泊ボーナス1000ポイントのキャンペーン対象になっていたので積極的に利用しています。
予約方法がマリオットの通常ホテルとかなり違うので手順をまとめてみました。

INDEX

Homes & Villas by Marriott Bonvoyとは

ホーム&ヴィラ(Homes & Villas by Marriott Bonvoy)はマリオットがポータルサイトとなっている、民泊事業です。
homes-and-villas.marriott.com
予約はマリオットのアプリからはできず、上記の公式サイトを利用します。

宿泊するのは別荘やマンションなどホテルではありません。
Marriott Bonvoyのメンバーは、このサービスを利用することでマリオットポイントを貯めたり宿泊実績を積んだりすることもできます。

昨年は広島市内の物件をいくつか利用し記事を作成しました。
www.lucamileagelife.net
www.lucamileagelife.net

宿泊した理由はプラチナチャレンジに使えるかなと思ったのですが残念ながらプラチナチャレンジは対象外
しかし普通に宿泊実績とポイントは加算されました。

広島は物件の宝庫で割安感がある・最安は1泊36ドル~

ホーム&ヴィラは日本国内ではあまり浸透しておらず、検索しても、沖縄・東京・大阪など限られた都市にしか存在しません。
しかし広島にはたくさんの登録があります。
また、ホーム&ヴィラはそもそも高級物件が多く、ホテルよりも割高なことが多いのですが、広島市内に限っていうとタイミングよく予約できればとても割安に利用することができます。
私の調査した限り、広島市内の物件で最安レートは36ドルでした。
ホーム&ヴィラは1滞在につき清掃を含む手数料が40ドル~広い物件は少し高くなりますが必要です。
ですが2泊でも3泊でも手数料は40ドルなので、長く滞在すれば1泊あたりの宿泊料を安くおさえることができます。

大勢で泊まれるので家族向き

私は夫婦2名で宿泊していますが、ほとんどの物件では6人~10人など大勢で泊まれる物件が多いです。
なので、家族でホテルの部屋を複数をとるくらいなら、ホーム&ヴィラを利用すると良いと思います。

マリオットのポイントと宿泊実績

ポイントは通常の半分で、10ドルで5ポイント

普通のホテル泊より付与のポイントは半分です。
2月13日まではキャンペーンで今年いっぱいの予約に対し、ポイント2倍のキャンペーンをやっていました。
それは残念ながら終了してしまったのですが、2/13までに予約した分はホテル同様のポイントが付きます。
また、エリートステータスに応じた加算もあります。(プラチナ50%・チタン75%など)
他には私の泊まった物件はウェルカムギフトとしてゴールド500ポイント、プラチナ以上1000ポイントの加算もあります。

プラチナチャレンジは対象外(88VIP も)

昨年検証もしましたが、宣言してからの16泊プラチナチャレンジや中国版の88VIPの8泊チャレンジ、いずれもこちらのホーム&ヴィラは対象外です。

2025マリオットQ1プロモーションは対象

2025年2月11日から開始になった、マリオット2025年Q1プロモーション、宿泊実績2倍&1泊1000ボーナスポイント付与、このキャンペーンはなんと今年はホーム&ヴィラが対象です。

キャンペーンの内容は、
・マリオット系列ホテルで1泊ごとに1,000ボーナスポイント
・追加でエリートナイトクレジット(宿泊実績)1泊分

キャンペーン期間:2025年2月11日~4月28日
キャンペーン登録:2025年4月15日まで

詳細はやじり鳥さんのブログのページが整理してありわかりやすいので紹介いたします。
記事内に公式登録ページのリンクも有ります。
www.bousaid.com

注意事項としては、ホーム&ヴィラの宿泊実績は、基本分は以前より早く、宿泊後数日で付くのですが今回のキャンペーンのボーナス分のポイント(1泊1000p)と1泊プラスの宿泊実績については、プロモーションの獲得期間終了後、6週間以内に付与されます、と記載がありましたので後日になります。不安に思うかもしれませんがプロモーション詳細ページに記載があるので気長にお待ちください。

ライフタイムやプラチナ 50泊、チタン 75泊等は対象

このホーム&ヴィラの宿泊で稼いだ宿泊実績はライフタイムやエリートステータスの宿泊実績として有効です。

ホーム&ヴィラのその他のキャンペーン

ポイント2倍の予約キャンペーンが2月13日に終了し、通常のポイントの加算は本来のホテルの半分になってしまいました。
しかしその後すぐに新たなキャンペーンが宿泊料金の10%オフです。
homes-and-villas.marriott.com

一部の住宅レンタルが10%オフです。
滞在期間:2025年2月16日~2025年5月31日までの滞在
予約期間:2025年3月27日まで
対象物件:一部の物件のみで、表示されたらラッキーです

私が3月に予約した物件は対象でしたが今はなかなか見つけられません。

安い物件の探し方と予約の方法

まず公式サイトにアクセスし、マリオットの会員番号・パスワードでログインもしておきます。
homes-and-villas.marriott.com

Destinationのところに「Hiroshima」や「osaka」など入力します。

Datesの欄は日付が決まっていればいれますが、最安検索のときは空欄のままサーチします。

その後、出てきた候補はランダムに並んでいるので、filterボタンから検索条件や並び替えを行います。

スクロールした一番下にPRICE LOW→HIGHTのボタンがあります。ここをクリックすると最低価格順に並べ替えができます。

右側の物件写真は安い順に並べられており、小さい文字で日付が書いてあります。

これは最安の日付が掲載されているわけです。
なお、太字は1泊あたりの値段で、清掃費用は含まれていません。

ホーム&ヴィラのキャンセルは2週間前が最後と厳しめで、それ以降はキャンセルが行われても返金されません。
なのでこの期限を過ぎた物件で部屋数がある場合は安くなっていることが割とあります。
強気で出ていた値段が一段下がるので2週間を切った日付の日が最安になってきます。
上記の画像でも、1万円以下になる物件がいくつか出ていますが2月に見たときはもっと高額でした。

地図からも検索できます。地図で探して写真を右の列と見比べるとどこにある物件かはだいたいわかります。
私のブログで以前紹介した小町とボールパーク、次回記事では銀山町(かなやまちょう)の物件を紹介予定です。

広島は3月、4月と気候がよくなるとインバウンドが非常に増え、ホテル価格も高騰してくるとホーム&ヴィラも不足しがちです。
値段もあがるので、特に桜が咲き始めるとあまり値下がりは期待できないかもしれません。

キャンセル規定

宿泊日の14日以上前予約だと予約時 50%+14日前に残り50%支払い
宿泊日の14日前を切ってからの予約は予約時 100%支払い
予約時期が14日前を切っていても 48時間はキャンセル無料

いずれの方法でもすぐにドルでの支払いが発生します。
為替の動向で料金が刻刻かわります。

予約は2泊以上から

1泊での予約はできません。必ず2泊以上からになります。

室料以外に必要なお掃除料金

1滞在でかかるので2泊でも3泊でも同じ料金です。最安は40ドルです。
なお、1名と2名は同じ料金ですが、3名以上で上昇していきます。
また、物件が10名以上泊まれるような広い施設の場合などは2名でももう少しかかる場合があります。
滞在中は一度も掃除が入らないので、気楽と言えば気楽ですが、ベッドメイクや気になるところの掃除は自分でする必要があります。
掃除道具は部屋に準備してあります。

また、リネン類も長い滞在であれば洗濯機があるので洗濯することもできます。
浴室乾燥機や、洗濯機が乾燥機能が付いているケース、ベランダに物干し竿がある物件もあります。

予約はマリオットアプリでは確認できない

自分の入れている予約一覧はホーム&ヴィラのサイトからしか確認できません。
マリオットのサイトでは確認できません。
しかし宿泊後のポイントアクティビティはマリオットのアプリで確認できます。

料金の変動がある

料金はかなり変動しますので、予約しっぱなしは大変損だと思います。
15日前までに見直ししつつ最安を狙いましょう。

広島の物件予約の基本的な流れ

他の地域はわかりませんが、広島の物件のほとんどはブレックファーストLCCという会社が管理しており、予約からチェックイン、出発までの流れはほとんど同じです。

Homes & Villas by Marriott Bonvoyで予約

公式サイトで予約します。
homes-and-villas.marriott.com

支払いは14日前までであれば予約総額の半額が先払い、後日14日前に残りの半額がその日のドル円レートでそれぞれ支払われます。
14日前を切るまでの予約は都合が悪くなればキャンセルすれば全額返金があります。
マリオットのポイントはマリオットボンヴォイカードプレミアムならホテル同様6%付与です。
14日前を切っての予約は予約と同時に全額支払いですが、48時間以内なら手数料無料でキャンセルできるようです。
とはいえ、支払いがすぐ発生しますのでホテルのように気軽に予約は入れづらいですね。

予約後に、物件の具体的な住所と部屋番号まですぐにわかります。

予約メールを確認し、本人確認書類をアップロード

管理会社の方の個人名からすぐにメールが入るのでチェックしてください。
そのメールに沿って自分の住所氏名、連絡先、前滞在先都市名、チェックアウト後の移動先都市名などを入力します。
そして本人確認書類を画像でアップロードします。
(免許証等)
海外の方の場合はパスポートページも必要ですが、国内居住者の場合は書類は一つでOKです、

チェックイン予定を連絡

管理会社の方からチェックインが何時ごろかとの質問のメールが来ます。
掃除の都合もあるでしょうし、必須ではありませんが予定を返信します。

宿泊当日の必要事項連絡

当該物件の鍵の解除方法などがメールで届きます。
宿泊当日の朝9時頃です。
出先で見れるメールアドレスを登録しておかないと厄介です。
私は一緒に泊まる家族にすぐに必要事項をLINEで送り、夫婦どちらが先に到着しても入れるようにすると同時にメールを開かなくてもLINEで確認できるようにしています。

チェックイン方法(非対面)

メールに来ている方法で自分で部屋を開けます。
部屋に入るまで完全非対面ですが安全のためにたいていの物件には監視カメラがあります。
インターホンは自動で録画されるので、画像が残るのが嫌な方は押さずに家族それぞれが自分で鍵を開けるといいと思います。(録画はもちろん削除されるとは思います)

設備などでわからないことがあれば電話やメールで質問

室内設備の使い方でわからないことがあればメールすれば比較的短時間で返信があります。

チェックアウト

チェックアウト前には管理会社からまたメールがあり、何時ごろアウトされますかと連絡が来ます。
返信しておくと掃除の都合が合わせやすいかと思います。
(しなくてもOK)
だいたい11時頃なので、それまでにチェックアウトします。
チェックアウトは部屋を鍵をかけて出るだけです。

基本のハウスルールを確認

物件ごとにハウスルールがあり、主なものは 22時以降静かにとあり、夜遅くは友達を呼んだりはできません。
その他のルールもメールで詳細が来ますので自分で確認しておくことをお勧めします。

基本設備について

私がこれまで滞在した3つの物件はだいたい同じような設備でした。
なお、昨年はなかったパジャマが今年は用意されていました。(ワンピースタイプ)
・冷凍冷蔵庫
・洗濯機
・乾燥機または浴室乾燥機
・浴室
・トイレ
・電子レンジ
・トースター
・炊飯器(中に計量カップとしゃもじ)
・湯沸かしポット
・IHなどのキッチン設備
・フライパンと鍋・トング・フライ返し・キッチンばさみ
・包丁とまな板
・アイロン
・掃除機
・お掃除シート
・ティッシュ
・タオル・バスタオル
・ベッド・寝具
・Wi-Fi
・優先LAN
・分別ごみ箱
・箸やナイフ・皿・コップ等
・塩・キャノーラ油
・テーブル・ソファ等
・ドリップコーヒー

持っていったほうがいいもの

近くにコンビニなどあればたいていのものはあると思いますがこれまでの経験上、あったらいいなと思ったものは以下

・ザルとボウルが無いので、もし炊飯するなら無洗米
・コーヒーは用意があるがお茶は無いので日本茶のティーバッグや粉末
・調味料は塩とキャノーラ油だけなので、調理予定があれば必要な調味料
・サランラップ(いろいろ使える)
・LANケーブル(LANポートがあるので、PCを使うなら)
・フリーズドライやレンジ対応の食品
・使い捨てのスリッパ(使い捨てじゃないスリッパが用意されているので気になる方は)

まとめ

フォーポイントフレックスなどはせっかくのキャンペーンも泊数が若干少なくなってしまいますが、ホーム&ヴィラの安い時をねらえばQ1プロモーションはかなり節約しつつ50泊達成ができます。
私のホームはシェラトングランドホテル広島ですが、シェラトン1泊の値段でホーム&ヴィラ3泊くらいできるので、いくつかの押さえていた予約をキャンセルし、ホーム&ヴィラで修行中です。
お近くのかたは是非、また、お近くではない方も、ぜひ利用してみてください。