ANAのマイルでニューヨーク旅行計画

クレジットカードやポイントサイトで貯めたポイントはANAマイルに交換、長距離の国際線ファーストクラスやビジネスクラスで使う方針でやっています。初ビジネスクラスは2002年ロサンゼルス行き。ポイントサイトの活用は2016年春からで、まだまだ初心者です。いろいろ教えてください。

広島空港新ラウンジ「YAMANAMI VILLA」初潜入・搭乗前の最高の待ち時間

2024年12月24日。広島空港国内線出発フロアに開業した新しいカードラウンジ、「YAMANAMI VILLA」に初潜入。
今年最初の沖縄行きは岩国からだったので、2回目の沖縄旅行を広島からにして楽しみにしていました。
空と飛行機が見える素敵なラウンジです。
(なお、以前保安検査前にあったラウンジ「もみじ」はもうありません)

INDEX

ラウンジ名称

Hiroshima Airport Lounge
「YAMANAMI VILLA」

全部英語で日本人には読みづらいですが、欧米からのインバウンドが多い広島だからこそかもしれません。

ラウンジの場所

ラウンジは保安検査後の滑走路に向かって左奥にあります。

https://www.hij.airport.jp/service/lounge.html
(公式サイト・フロアマップ有り)

最近できたゲートがあるのですが、その横にエスカレータがあり、上がっていった3階にありました。



今までのカードラウンジはランドサイドで保安検査前だったので、朝一番の搭乗だと混みあう保安検査が心配で立ち寄ることができませんでした。
(何より営業がたしか7時からだった)
今度のラウンジはエアサイドなので、搭乗客が早めに保安検査を受けるマインドにもつながるのではないでしょうか?
一方で、これまではその日の搭乗券があれば到着後でも使えたもみじ、今度は搭乗エリアにあるため、到着時には使えないことになります。

営業時間

YAMANAMIの営業時間:6:45~20:40

広島空港の朝の営業開始は以下の通り

・ターミナルビルのオープン 6:00
・航空会社のチェックインカウンターのオープン 
 ANAが6:15~、JALが6:30~
・ANA・JALの保安検査後のラウンジ営業は6:35~
・空港内のレストラン ロイヤルが6:30~

朝一番機は7:35頃なので、朝のエントリーはまあまあ忙しいと言えます。
ただ、保安検査後なので、これまでよりも立ち寄りやすくなったのはたしかだと思われます。

席数

屋内88席、屋外78名分の収容座席
(内、ワークブース(防音個室型WEB会議ブース 4席、個室型ワークブース 4席(いずれも無料))
マッサージチェア 3席(有料))

外は飛行機が見えるデッキのスペース。

まだ寒い時期でしたがまじかで飛行機がみれて楽しいです。

室内のエリアもいろいろなタイプの椅子やテーブルがあり、電源もあります。

また室内の左端の窓際席だと、仙台便のIBEXが駐機する様子がよく見えます。
新しいボーディングブリッジが小さい機体に無理やり設置されるところが見えました。

個室になっている部屋はテレビもあり、籠るにはよさそうです。

ただし、外から仲が見えづらく、中に人がいるかどうかは外から足元を見て判断する感じ。逆にいうと外から急にドアを開けられる可能性があるということだと思います。

広島空港のANA・JALラウンジは搭乗口から近いのはメリットですが、外が見えないので眺めで言えばこちらのYAMANAMIのほうが断然いいです。
また、ANAラウンジはトイレがひとつしかなく、今回はこちらのラウンジのトイレ利用し忘れて数は未確認です。

サービス

新聞・雑誌、無線Wi-Fi、電源コンセント(屋内全席)、コピー機
フロント受付前には厳選のお土産の販売もありました。

飲食サービス

生ビール1杯、グラスワイン1杯、お菓子1個のいずれかが入場特典として無料です。

その他のドリンクなどは、
(無料)コーヒー・ソフトドリンク、日本酒試飲
(有料)生ビール、グラスワイン、おつまみ、ご当地お菓子等

受付でコインがもらえるので、それを使ってサーバーからワインやビールをセルフで注ぎます。
ワインは6種類の中からワインを選べます。

ソフトドリンクもドリンクサーバーがあります。
アイスコーヒーやラテ類は先にアイスペールから氷を入れて、それからドリンクサーバーでコーヒーを抽出します。

ここの氷は丸くてかわいいです。

利用料金

1,760円/人(税込)
2025年3月31日までは25%オフが延長中です。

下記のカード会員は入場無料
https://www.hij.airport.jp/assets/files/service/lounge_yamanamivilla_payment.pdf

入り口での手続きですが、搭乗がわかるもの(モバイル搭乗でも)と対象のクレジットカードを出します。

注意事項

ANA・JALラウンジはにおいのキツイ物以外は持参した食べ物を中で食べることができます。
しかしこのラウンジは持ち込み飲食が禁止です。

また、受付で説明されますが、航空会社の搭乗案内放送がかかりません。
時間に注意しないと飛行機を乗り過ごしてしまいます。

ANAに乗る場合は少し遠いので搭乗20分くらい前には搭乗口へどうぞ。